見出し画像

8割の人が陥る就職後の未来

大学3年生のとき、周りが就活を始めたからという理由で自分も就活を始めた。何のために就活をするのだろうか。

当時、自分自身何の目的や目指したいことも無く、企業に合わせた自己分析の仕方をしていた。就活はだらだらと続け、上手くいくはずも無く、サッカーを頑張りたかったこともあり1年遅らせることにした。

その中で様々な人と出会い、人生設計や自己理解を通して、自分の選択で企業を選ぶことができた。

1年前、内定をもらい就職していたらこの4月から働いていることになるが、それを考えると怖い。何も考えず目的もなく働いて土日を楽しみに平日を耐える。そんな日々になっていたと思うと、怖すぎる。

自分自身の経験や色んな大学生にアンケートを取った結果からも、”とりあえず就活””とりあえず大手”という思考で就活をしている大学生が多いように感じます。皆さんの周りにもそういう人たちが多いのではないかと思います。

1.周りが就活を始めるから自分もなんとなくはじめようかなという、目的のない就活をする人を減らしたい。
2.自分のやりたいこと、叶えたい未来に沿った就活をできる人を増やしたい。

こんな想いを持ってこのイベントの開催を決めました。


仲の良い友人や一緒に戦ってきた仲間たちが、大学卒業後につまらない日々を送ってしまうと考えると何とも言えない気持ちになります。

でもこれは、多くの人に降りかかっている事実です。

マイナビのデータによると、
体育会学生のうち、約8割が「就活をやり直したい」と答えています。

僕はそんな人たちを少しでも減らしたいし、自分の選択で道を選べる人が増えたらいいなと思っています。

どんな人も、大学卒業後も変わらず友人や戦友と共に刺激しあって、心を燃やせられたらいいなと思うのではないでしょうか?
特に体育会学生は。

僕が言いたいのは、就活を成功させましょうということではありません。
しっかりと自分のありたい姿や理想像、ゴールを設定したうえで、それを達成するための選択を自分自身がすることが大切だということです。


5月20日(土)19時~ @zoom
ファーストキャリアで失敗し、現在セカンドキャリアとして東京を旅立ち沖縄の小さな村でフリーランスとして働いている面白い男と共にこのイベントを実現させます。
少しでも多くの大学生が自分軸で就活をし、叶えたい未来への1歩を踏み出すきっかけとなればと思っています。
是非ご参加お待ちしてます。

申し込みはこちらから↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?