思いやり前提で自由にしてよし。

今日は上海に来て初めて、息子がお弁当を持って託児所に行った。だからいつも12時半に帰ってくるけど、今日は14時半。月曜日から息子の体調が悪く、ずーっと軟禁生活だったからか、息子も今日は特に張り切って託児所にでかけた。うんうん、家以外に楽しい場所があるというのはいいことだ。

見送ってから中国語の勉強をして、保育士試験の勉強をして、晩御飯の準備をしてもまだ時間が余るから、noteを開いた。

自分のために使う時間。リフレッシュできる時間。自分のための時間だけど、これは家族内の平和を保つための大事な時間でもある。

我が家では、私の元気は家族の元気、なのだから。私が心身共に健康でいれば、夫も息子も笑顔になる。そういう、ハッピーの共有をしてくれる存在がいてくれて幸せだなー、と毎晩思う。

息子が託児所に行く(嬉しそうに行ってくれて更にハッピー)→私がやりたいことをする自由時間→TODOを終えてすっきりする私→帰ってきた息子と思いきり遊べる→息子も私も満たされる→そのハッピーな雰囲気の家に帰宅する夫もハッピー。

私の自由時間の中には、”家族を想って料理をする”という時間が含まれている。あー、作らなくちゃー、めんどくさいなーと思って作る料理と、風邪引きませんように・・・美味しく食べてもらえますように・・・と思いながら作る料理とでは、たぶん味も違ってくるはず、と信じている。大したメニューを作っているわけじゃないけれど、「料理は愛情」という言葉を信じて、歌を歌いながら、大切な人のことを想いながらハッピーに料理をする。

自分を大切にすること=私の大切な人を大切にすること=幸せ

私がハッピーじゃなければ、私を好きな私の大切な人もハッピーじゃない。もちろん、その逆もしかり。

だから私は自分の気持ちに嘘をつかず、無理もしすぎず、ハッピーでいなければならない。

夫の好きなところは、私をとにかく自由にしてくれること。

私がやりたいということに関して、文句も言わず。褒めるわけでもなく。やりたいならやればいいんじゃない、というスタンスを結婚前からずっと貫いてくれている。「お互いを思いやる、ということを忘れずにやりたいことをやる分には何ら文句は無い」とのこと。

なるほど、と思ったよね。

”お互いを思いやっている”状態が大前提、なんだよね。だから私たちはお互いやりたいことをやりながらも一緒に生活ができてるんだ。うん、納得。

いいこと言うな、夫。

言葉で伝えることではないと思うけど、こういうのは息子にも教えていきたいな、と思う。

さて、まーだ時間があるから、ちょっとダラダラしようかな!きっと息子は初めてのお弁当だったから疲れて帰ってくるだろうな。一緒にちょっと遅いお昼寝するんだ!

明日は土曜日!1週間頑張った息子と夫と私を盛大に甘やかそうと思う。


#家族
#思いやり
#育児
#日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?