ロゴ

Instagram 攻略法

〜インフルエンサーになるために〜  -準備編-

~はじめに~
このレポートは、貴方がInstagramで知名度・売上げを上げることを目的に
構成しています。現在、ソーシャルメディアは、使い方次第で、人生を
大きく変える武器であり、マネタイズ出来る大きなツールです。

その為、多くのユーザーは日進月歩、大変な努力や工夫を行っており、
貴方自身、常に同レベルの工夫は必要となります。

利用者数が多いInstagramでは、投稿数が多い為、すぐに貴方の投稿も
埋もれてしまう事もありますが、準備編・次回の実践編でこれまでと
違った、インフルエンサーとなるInstagram構築が出来る事を心より祈念し
分かりやすくお伝え出来るように作成させて頂きます。

いいね

〜第1章 準備編〜

1. プロフィールの作成

貴方は出かける際に、お洒落や、お化粧をして出かけませんか?
多くの方は、他人に良く見られたいという承認欲求は持っています。
Instagram や他の SNS のプロフィールも同じように、着飾ってお洒落を
して、『素敵な人だ』『相互フォローしたいな』と思ってもらえるような
プロフィールを作成します。


2.ユーザーネーム(名前)

ここでは、アカウント名のままにしている方も多いのですが
クライアントを取りこぼしていると思ってください。
貴方の事を、相手が一目で分かるように、日本語(漢字・平仮名)で
職業を名前に付けても構いません。

例) 鈴木太郎@建築デザイナー 山田花子@ネイリスト 
佐藤次郎@パン屋さん  田中有紀@動画クリエイター

画像2

3.プロフィール画像

この画像は、Instagram からダウンロード可能な画像ですが、
プロフィール画像をご覧下さい。ポケットに手を入れる、
顔が小さくて分からない、普段着で何をしている人か不明と
いった印象を受けます。

貴方の投稿する内容に沿った画像を、撮影してください。
ネイルが好きな方は、カラフルでオシャレ印象を
美容師の方は、ヘアースタイルに気を付けるか、ポージングで
ビジネスをテーマにする方は、明るい雰囲気を撮影します。

~ポイント~
プロフィール画像は約 2cm しか見えず、Facebook等とは違い
画像をタップして、大きく出来ないということです。

相手が見やすく、雰囲気が良く、何をしているのか伝わりやすい
画像が好ましいと言われています。可能であれば、自分の写真です。

※明るい写真でも、投稿画像が暗い内容ばかりだとギャップが
あり過ぎて、見に来てくれる方は、ガッカリし、フォロー離れや
いいねの数が減っていくという結果に繋がりやすい事もあります。

4.プロフィール文章(自己紹介)

相互フォローする方は初めて SNS 上で出会う初対面の方だと
いう認識でいて下さい。自己紹介に書かれた貴方の文章が
大事な情報源とも成り得る事になります。

フォローする・しないもここで決まると思って作成する
大事な要素の一つとなりますから、少しだけ工夫をして
みてください。

最大文字数は、150文字ですが、ダイレクトに入力すれば、
改行が出来ない仕様なため、見にくいプロフィールが出来て
しまいます。

まずは、メモ機能などで、改行を使用し相手に見やすい文章で
『自分が何をしている人か』『何の投稿を発信している人なのか』を
簡潔に書き出し、出来上がったら、プロフィールへコピペで作成
します。

相手へ、自分をフォローすることのメリットを伝えます。
また、外部リンクへの誘導メリットを書いても構いません。

~ポイント~
簡潔にし、英語でも書いておくと、外国人からのフォロワーも
増えます。フォロワーは多い方が、インフルエンサーとしては
有利です。ビジネス用ですから、絵文字を多く使いすぎて、
文字数を無駄にしない事が重要です。

5.外部リンク URL

貴方の仕事用ホームページや副業URLなど、貴方にあった
目的のURLを貼っておきます。今や、SNSからホームページへ
SNSから仕事の依頼というのは、よくある時代です。

Instagramはあくまでも貴方の存在を知ってもらうための
手段だと思っていてください。

~ポイント~
貴方のクライアントは商圏内だけではなくなっている時代です。
SNSなど、インターネット媒体では、どこからクライアントが
出てくるか分かりません。
アナログ式で例えれば、最先端の媒体を駆使していても、口コミ
など、以前からある媒体も出てくるものが、インターネット上には
あるものです。

6.ビジネスページの活用

可能ならこれは活用しましょう。
なぜ?と思われたかもしれませんが、個人ページと違い
メリットがあります。

インサイト機能の活用
ビジネスページでは、インサイトというメニューが増えます。
オーディエンス(フォロワー)の年齢層だけではなく、男性・女性の
どの層が多いかもグラフ化され、自分の投稿とクライアントに沿って
いるか?や軌道修正、あるいはターゲティングのマーケティングが
出来ていきます。
他にも、フォローの増減がいつなのか?など明確に出ますから、
ビジネスページへの切替えはおすすめします。
※いつでも戻せますし、いつでもビジネスページにする事は可能です。

当初投稿

7.まずは6〜9枚を投稿

Instagramは画面上、写真だけが TOP に出てきます。
(フィード上では、フォロワーから見れば色んな人の
写真のみとなります。)

人が、プロフィールを見た際に、貴方が何をしているのか?を
知ってもらうには、貴方の最初の投稿写真の6〜9枚は、
貴方のInstagramのテーマに沿った写真投稿をしてください。

~ポイント~
1つのアカウントで、テーマを1つに絞ると
ターゲティングがし易く、相互フォローが増えやすいだけではなく
クライアントから、仕事のオファーが来やすくなります。
(ネイリストだから、ネイルの写真ばかりずっとアップしなければ
いけないという事ではないですが、最初の6〜9 枚は、一目で
ネイリストだと分かる写真をアップします)

上記のビジネスページのトップ画像では、プロフィール画像も
そうですが写真から、何をしている方か、何の仕事を展開しているか
分からない為、最初の投稿が肝心となります。

後は、ネイル、食事、ネイル、風景、タピオカ、ネイルとなっても
貴方がネイリストだという認識は消えません。

山田花子@ネイリストさんが、ネイルを数枚アップしてくれている
からであり、投稿者のプライベートが見れて、プラスへと働きます。

8.貴方のテーマに合うモデリング先を見つける

人それぞれ、テーマは異なります。貴方に合う「ジャンル」を
検索欄で、#(ハッシュタグ)を使用し、次々見ていくことを
進めてください。

例) #ネイル #ネイリスト #美容 #美容師 #nail

見ていった方の中で、フォロワーが多い方や投稿写真・投稿の
仕方が上手な方を、貴方がモデリングする事になります。
多い人というのは成功事例です。
その方の真似をしない理由はありません。モデリングは1人ではなく
3人程度が望ましいです。

真似をしたい⇒マネタイズ⇒収益化という仕組みです。

9.インフルエンサー(影響力がある人)を探します

貴方が投稿しないうちから、フォローをしまくっては、相手から
嫌われてしまうのがInstagramの世界です。

まずは投稿を終らせます。それからフォロワーを増やし、フォロー
バックをしてもらう為に、インフルエンサーの投稿へ「いいね」を
押しているユーザーや、ハッシュタグで出てきたユーザーをフォロー
していきます。

同じジャンルのユーザーであれば、貴方の投稿には興味を持って
もらえます。
(投稿の文体、ハッシュタグにも気をつけます⇒実践編にて紹介します)

情報収集や興味があり、見ているユーザーは3割居ますが、7割のただ
見ているユーザーでも、投稿回数が増えていくにつれて、親近感を抱き
貴方のクライアントに成り得る可能性はあります。
(ザイオンス効果)
また、フォロー数や、フォローバック率も上がっていきます。

※インフルエンサーの目安
フォロワー数が 5,000 人以上、1 つの投稿で 300 のいいねが付く
知られていない市場では
フォロワー数が、1,000 以上、1 つの投稿で 100 のいいねが付く
ハッシュタグ検索は貴方の固定したキーワードではなく、類似ワードも
大切です。

10.貴方の投稿でのハッシュタグ

Instagramでは1つの投稿で最大 30 個のハッシュタグがつけれます。
ですが、貴方の投稿は見られなければいけません。

検索上位に上がる為に、ハッシュタグの使用は、15個までとしてみて
ください。

よくある例ですが、 #ネイル と誰もが使用するハッシュタグだけを
使用してばかりの方もいますが、使用頻度が多すぎるキーワードは
投稿してすぐに埋もれてしまいます。

ユーザーが、どのようなワードで、どんな気持ちで探しているのか?
貴方なら、どんなワードを入力するか?をハッシュタグに入れて
おきましょう。

多いキーワード、そこそこ多いキーワード、関連ワードの使用
迷ったら、インフルエンサーのハッシュタグを参考にします。

ジャンルごとに3種類、5個ずつを考え入れておきます。(計15個程度)
タグジェネ https://taggenic.com
このサイトではハッシュタグの関連ワードや、投稿ランクが把握
できます。是非、使用してみてください。

11.フォローしない人を決めておく

非公開にしている人はフォローバックも期待できません。
同業者はフォローしたところで、貴方のライバルを自ら
取り込んでしまうだけあり、意味がありません。フォローされても、
フォローバックをするかしないかは、その時、その相手の場所や
職種の判断です。外国人をいきなりフォローしても、あなたの
クライアントになる可能性は低いため、日本人のターゲットに
絞り込みましょう。

12.アカウント耐久性テスティング

他のSNSにもあることですが、以下をやってみてください。

初日、100 フォロー
2日目、200 フォロー
3日目、300 フォロー
4日目以降、
フォローバックとフォロー数を考えながら、増え方を見ながら
やっていくことになります。
アカウントを消されないことが大事です。
また、ある程度のフォロワーにいいねをするなど、自分のファン
(フォロワー)は大切にします。

以上で、準備編は終わりとなります。

よろしければサポートお願い致します。