見出し画像

一流営業マンが意識する「身だしなみ」①〜髪〜

みなさん
こんにちは西平です。

今日は
仕事ができる営業マンに
共通する普段から
大事にしていることを
お伝えしていきます。

営業マンとして
お客様とお会いするときに
大事にしたいのが
「身だしなみ」です。

第一印象は3年続くと言われており
一般的に初対面から数秒で
その人のイメージを作り上げてしまうと
言われています。

ズボラな格好をしていると
そのイメージが3年間続き
イメージを払拭するには
相当の努力が必要となります。

逆にいえば
身だしなみさえ整えておけば
いいイメージが3年間は
続くということです。

今日、お伝えする
身だしなみポイントは
「髪の毛」です。

「髪」はその人の印象を
表す重要なパーツとなります。
SNSでもよく
美容院で激変している
動画を見かけますが
その動画のように
髪型でイメージを変えられるのです。

髪型で大事していることは
・短髪
・おでこを出す
・ツヤ

このたった”3点”だけです。

各ポイントを
簡単に説明していきます。

「短髪」は
営業マンとして
清潔感を出すためにも
必須となります。
顔まわりや襟足が
長いとどうしても清潔感が
なくなってしまいます。

「おでこを出す」は
これも清潔感に繋がると
同時に自信の表れにもなります。
前髪が長く顔がわかりにくいより
前髪をあげておでこを出した方が
相手に表情が伝わり
コミュニケーションを
取りやすくなり印象も良くなります。

「ツヤ」は
髪の艶のことです。
ツヤがあることでこれも
清潔感に繋がります。
ジェルやワックスを活用して
ツヤを出すのがおすすめです。

大前提
髪の毛をセットするのは
営業マンとして当たり前です。
そのセットの仕方を
3つのポイントを意識することで
さらに「できる営業マン」に
レベルアップできます。

髪はすぐに変えれるパーツです。
早速実践して
「できる営業マン」に
なりましょう。

今日はここまで。

いつも拝読していただき
ありがとうございます。

〜わくわくする人生に〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?