見出し画像

台湾の学校と日本の学校の似ているところ、違うところ42選

 皆さんこんにちは、鯛ポンです。ちなみに今週から台湾の現地の学校に通い始めました。なので鯛ポン的視点で日本で行ってた学校と違うところ、似ているところについて話します。

No.01外見
違う所
1、空気の汚染状況を知らせる旗が階段にある
2、門に警備員がいる(セキュリティが頑丈)
3、階段が外にある
4、グラウンドがゴムと芝生でできている
5、学校の中に信号機と交通標識がある(交通ルールの学習のためかな?)
似ている所
6、教室がある校舎と体育館がある校舎は別
7、校門が複数ある

No.02登校
違う所
8、リュックサックで登校する
9、親が送り迎えする
10、土足で校舎に入る
似ている所
ありません

No.03校舎
違う所
ありません
似ている所
11、トイレが各フロアに1個ずつある

No.04特別教室(理科室やパソコンルームなど)
違う所
12、特別教室が2つずつある
13、パソコンルームに1人1台パソコンがある
14、職員室に気楽に入れる(鯛ポンの場合)
にている所
ありません

No.04教室
違う所
15、ウォーターサーバーが2クラスに1つある
16、クラスの黒板が教室の端から端までありスライドできる黒板をスライドするとモニターが出てくる
17、ほうきやちりとり、雑巾だけじゃなく、スクイージーやモップ、スポンジモップ、トング(ゴミ拾い用)、洗剤などの幅広い掃除用具がある
18、掃除道具が置いてある場所が中ではなくて外
19、椅子と机がプラスチックと鉄で出来ている
20、机と椅子に学校名が書いてある
21、椅子の下に物(教科書や筆箱など)を入れるスペースがある
22、各クラスに1つ手洗い場がある
似ている所
23、机の中に物(ティシュなど)を置くスペースがある
24、扇風機がある
25、黒板を照らすライトがある
26、エアコンがある
27、教室に先生用のデスクがある
28、先生用のデスクにデスクトップ型pcが置いてある
29、教室の後ろに棚がある

No.05給食
違う所
30、給食を食べる人もいるし弁当を持って来ている人もいる
31、学校にパンなどを持ってきて朝ごはんを食べている人がいる
32、給食は持参した容器にご飯を敷き詰めた後に数種類の具材を入れたもの(丼みたい)とスープ&デザート
33、デザートの大きさがバラバラ(今日の給食はメロンでしたが太いのや細いのまでいろんな大きさがありました)
似ている所
ありません

No.06授業
違う所
34、中国語系統の閩南語(台湾語)、客家語、先住民諸言語(阿美語など)、移民でやってきた人が多いベトナム語などを自分で選んで勉強できる
35、筆箱の形や鉛筆のがらが決められてない
似ている所
36、体操服がある

No.07コロナ対策
違う所
37、先生がマイクとスピーカーを持っている(大きな声を出さなくて済む)
38、昼ごはんが終わった後に学校が用意したうがい薬でうがい
39、1日に朝と昼ご飯の後の2回検温
似ている所
40、学校に入るときに手を消毒をする

No.08下校
違う所
41、教科書は持って帰らず学校に置いていく(国語、算数、ノートの3冊は持って帰る)
42、バスや地下鉄を使って通学する人もいる
似ている所
ありません

No.09その他
この部分の保存に失敗して原稿が消えてしまいました😭なので思い出したら投稿します                                                                                                                             

いただいたサポートはこのnoteのコンテンツをより良くするために使わせていただきます。よろしくお願いします。