「明日会社へ行きたくないでやんす」を和らげる方法

突然ですが、明日会社へ行くのが嫌だな・・・と感じた事はありますか?私は毎週日曜日の夜に必ずそんな気持ちになります(笑)

ところで、どうして会社へ行くのが嫌になるのでしょうか?そのメカニズムと解消方法(気持ちを和らげる方法)を色々ご紹介したいと思います。

一般的に仕事に行くのが嫌になる要因としては、以下の様な事が考えられますよね。

・通勤ラッシュがつらい

・会社に嫌いな人や面倒な人がいる

・面倒な仕事がある

・苦しい仕事がある

・納得できない仕事がある

・出来るかどうか分からない仕事を押し付けられている

・やる仕事が多すぎて面倒

・一生懸命やっているのに文句ばかり言われる

・仕事内容の割には給料が安いので腹が立つ

・明日やる仕事が無い


人によって多種多様ですが、会社へ行きたくない理由としては大まかにこの様な事ではないでしょうか?通勤ラッシュがつらい。というのは置いといて、その他の大半は時間をうまくコントロールする事で回避する事が可能です。

マラソンで例えると、42.195kmを走ろうと思ったら非常につらいですが、まずは1km先を目標にして、目標を達成できたら次の2km地点を目指す。といった事を繰り返す事で最終的に42.195kmを走破しようという考え方です。

人間は一度に(嫌な事で)長い時間を過ごそうとすると、精神的にやられてしまいますが、短い時間をとりあえず耐え抜き、その繰り返しでいつの間にか長い時間が経っていた。という方が精神面から見ても遥かに楽です。

面倒な仕事も一度に全てを片付けるのではなく、小さな目標(マイルストン)をいくつも設定して少しずつ片付けていく様にするとか、面倒な人とも長時間接するのではなく少ない時間でこまめに接する(本来は接しない方が良いでしょうけれど、仕事だから多少は仕方ありません)とか、一生懸命やっているのに文句ばかり言われるのも、一度にたくさん文句を言われるよりダメージが蓄積しない程度の文句を数多く言われた方が良いとか・・・

小さな目標をたくさん作って、それに向けて細切れに時間を使うというのが、嫌な仕事や嫌な人間関係を和らげるひとつの方法だと思います。

ただし、給料が安いという部分は今回の手法をもってしても回避できませんが(汗)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?