2020/10/22

今日は学校で少し擦れ違いが起きた。
今は卒研でグループワークとなっている。授業は無い。
グループリーダーが一日の終わりに振り返りの時間において「立って」と命じられたので拒否したことがきっかけ。
元々担任が何故かある日を境に一日の初めと終わりに、
今日やることとやった事次回やることを話し合う時間を設けよ。との指示によって始まった制度。
それをすることはまぁ情報の精査、周りとの意見交換、脳の整理的にやっても良いと思う。

だが何故立つことを強制されるのか。
俺はそこに疑念があった。
まずはその唐突にミーティングをしろという指示が出た朝にGoogleで検索した。
わざわざ起立することによる利点について。
その検索画面をたまたま担任がみていた。
そして急に話しかけられた。

「立つ理由はねメリハリをつけて欲しいから。今俺が、リーダーと話している事聞いてた?分かんないでしょ?そういうこと。」
それに対して俺は、
「え、今僕が聞いてなきゃいけなかったんですか?」
と問うと、
「いや、今はリーダーとの個人的な話し合いだから関係ないよ笑、個人的な話聞いてたら怖いでしょ笑笑」
と答えた。
さて、ここでさらに疑問だが、
何故、担任は例になっていないものをあたかもわざわざ起立する利点であるかのように話したのか。
全く意味が分からない。
メリハリをつけて欲しいのなら、座ったままでもリーダーが「話し合いをする」というサインさえ出せば十分だと考えた。

わざわざ朝に疲れるために数分間立ち、
その疲れた状態から着席し、
仕事のようにパソコンをいじったり話し合いをするのか。
意味が分からない。
最初は立つことによって血行が上がることや筋力を使うことによって目が覚める等の明確な理由でもあるのかと思って検索したが、根拠の欠けらも無い具体例にもなっていない例をあげる担任は「マジでこいつなんも考えてないんか。いや、考えてはいるが足りないだけなんか、本当に幼稚園児レベルの思考しか出来ないんか。」と思った。

俺はそんなやつが出した命令に対して、
ただ、「皆やっているから」「先生に言われたから」「とりあえず今だけ」等とその場しのぎの行動をする班員に憤りを覚えている。
俺の思考でリーダーに対して「自分の指示したことを実行してくれない、思うように行かない」といったストレス負荷を与えていることに対しては申し訳ないが、友達として根本的な問題に付き合って欲しいと思っている。

俺はそもそもこの学校で習ったことだけを使ってプログラミングコンテストが出来るとは思っていない。
現に担任は生徒に対して、「自分で勉強しろ」「本とかネットとか自由に調べて良いから」「まずはなんの勉強が必要かを調べる」等、強制的な自習を求めている。
正直意味が分からない。
教えてくれることもまともに出来ない教師。
授業もまともに受けていない生徒。
やる気があるとは到底思えない生徒。
そんな中何故か選ばれるリーダー。
右も左も分からないのに責任だけを押し付けてくる担任。
押し付けられるリーダー被害者達。
そんな元でプログラミングコンテストなんて笑える。
勿論全員が全員じゃないけどさ。
だが一定数いるこんな所で良いもの作れると思っている根拠は何?この学校マジでやばいだろ。
会社ってこんな感じだよって最近聞いたけどほんとかよ。
まだここ学校ですよね?会社じゃないですよね?

教師が1番だけど正直生徒にも多少の問題はあるんだよ。
変わってくれよ。
まぁ変わろうが変わるまいが無関係だけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?