見出し画像

管理者は【土光敏夫の名言】

本日の名言


私は“管理者”という言葉を好まない。
管理者はまず自分を管理せよ。
そうして、部下のひとりひとりが自分自身の管理者になれるよう、モチベーターの役割を果たすのが、明日の部課長の姿である。

発言者:土光敏夫(昭和の実業家、第4代経団連会長・石川島播磨重工業元社長)


土光敏夫さんってどんな人?

昭和時代の日本のエンジニア、実業家。位階勲等は従二位勲一等(勲一等旭日桐花大綬章・勲一等旭日大綬章・勲一等瑞宝章)。岡山県名誉県民、岡山市名誉市民。

石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任し、「ミスター合理化」として「土光臨調」と称されている第二次臨時行政調査会でも辣腕を振るった。

私の説明



おはようございます

2021年12月29日

自分で自分を管理できない人が多いですよね。

なんで?なんだろと思いますし、そんな人に限って人を管理したがる!?

いやいや、まず自分を管理できないと。

これは自分の体型とかでもなくて・・・自分自身がきちんと生活できるか?どうかのお話です。

ほんとに、管理者って僕も好きではありません。

まずは自分が管理できないといけないので・・・。

管理職ってホント大変だと思います。自分も管理、相手も管理!

いろいろ管理できて初めて管理職ですからね。

だからこそ!自分自身できちんと行うこと。

今年もあと僅か。名言集もなんとか1年できました。

これは自分自身を管理するために!自分がきちんとするためにやっているので!

もうすぐ4年目!がんばってまた管理して続けたいと思います。

本日も1日よろしくおねがいします。

ブログはこちら!


https://mei-gen.info/?p=9582

https://youtu.be/5oUvyJFz0p4


土光敏夫さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?