見出し画像

田舎暮らしのリアル。地方に移住して1年半の今思うこと

リモートワークする人が増え、会社に行く必要がなくなっている。ワーケーションするために、環境のいい地方に一時的に滞在する人もいる。

「どこででも仕事ができる」人にとって、都会で住む意義がなくなりつつある。
この機会に、地方移住を計画している人も少なくないようだ。もしかすると、この記事のタイトルに興味を持ったあなたもその1人かもしれない。

でも、「地方移住って、ホントのところどうなの?」って考えると、一歩踏み出せないのも事実ではないだろうか?
さて、僕は1年半前に大阪から、愛媛の人口1万人以下の町に引っ越してきた。地方に移住した者として、また1年半生活した者として、語れることは色々ある。

それで今回のnoteでは、「地方に移住して1年半の今思うこと」を書こうと思う。

「田舎暮らし最高!」

まず、声を大にして言いたいのは、「田舎暮らし最高!」ということ。ここでの生活が気に入っているし、移住して本当に良かったと思っている。

しかし、これから移住を考える人にとって役に立つかもしれない3つのデメリットをご紹介したい。

家の天井が低い

画像1

僕の身長は172センチ。日本人の平均的な身長だ。築60年以上の家は天井が低い。頭を梁によくぶつける。引っ越してきた頃は、多いときには1日に2回ほど。しかも、うずくまるぐらい激しく…

でも慣れるもので、今では頭をぶつけることはほとんどなくなった。感覚で避けている感じ(笑)

駐車場、ゴミステーションが遠い

画像2

大阪に住んでいたときは、家を出たらすぐに車に乗れたり、家の近くにゴミステーションがあったのだが、今の集落ではそうはいかない。

家から車まで、60段余りの階段を下りなければならない。言うまでもないが、帰りは上らなければならない。重たいゴミを抱えながら、坂道を5分ほど上らなければならない。この場合、帰りはゴミがないし、下り坂なので楽だ。

しかし、これも慣れれば気にならないし、運動と思って割り切っている。

お店がない

画像3

近所に買い物できるお店がない。2年ほど前に車で15分のところにコンビニができたのだが、このコンビニができる前は、車で30分走らなければコンビニはなかった。最近できたコンビニの近くに小さなスーパーが2件あるが、品揃えが悪いし、運輸コストがかかるからか、割高だ。

という訳で、1週間か2週間に1度は1時間半ぐらい車を走らせて、比較的何でも揃う町に買い出しに行く。これぐらいの頻度で田舎を抜け出すと、いい気分転換になる。

でも今の時代、ネットで何でも買えるので、困ることはほとんどない。

もう一度言う「田舎暮らし最高!」

「地方移住して1年半たった今思うこと」を書いてみた。

最初はデメリットと思ったことが気にならなくなり、逆にメリットに変わることもある。今から振り返れば、デメリットと感じていた部分は些細なことだったと思う。
田舎暮らしには向き不向きがある。自分を変えない人には田舎暮らしは不向きだと思う。でも、変化に順応し、それを楽しめる人は田舎暮らしに向いていると思う。

これからも、変わりゆく環境と自分を楽しんでいこう!

田舎暮らしは最高だ!

よろしければサポートお願いします。片付けに役立つものを買ってレビューします。