マガジンのカバー画像

ちょっと先の音楽ビジネスが知れる

17
運営しているクリエイター

#いま私にできること

世界を制したのはJ-POPではなく、K-POPだった3つの理由。

世界を制したのはJ-POPではなく、K-POPだった3つの理由。

前置き2019年4月、BTS(防弾少年団)はアメリカのビルボード200で3度目の1位となった。5月に開催されたビルボード・ミュージック・アワードでは、3年連続でトップソーシャルアーティスト賞、さらにはトップデュオ/グループ賞というダブル受賞も決めた。いま「K-POP」は世界で大きな注目を集めている。

今回は、世界を制したのはJ-POPではなく、K-POPだった3つの理由について徹底解説していきま

もっとみる
歌手も事務所やレーベルから脱退が増える理由。

歌手も事務所やレーベルから脱退が増える理由。

前置き最近、ジャニーズ事務所から脱退する人が増えている中で、同じ時期にUUMさんからクリエイターの脱退も増えている。

「組織」の時代から、「個」の時代に入った。

今後、さらに歌手も事務所やレーベルからの独立がどんどん増えていくだろう。

今や、多くの芸能人がテレビからYoutubeへ移行している。メディアやテレビが衰退し、今度はYoutubeだ!という流れが来ていますが、すでに「個人」の時代な

もっとみる
[徹底解説] りりあ。  「浮気されけどまだ好きって曲」

[徹底解説] りりあ。  「浮気されけどまだ好きって曲」

前置き今、SNSを沸かせているシンガーソングライターのりりあ。をご存知だろうか?

シンガーソングライター・りりあ。の楽曲「浮気されたけどまだ好きって曲。」がLINE MUSIC TOP 100 ウィークリー(2020.5.20 ~ 2020.5.26)でいきなりの1位となった。

先月、5月22日に初のオリジナルソング「浮気されたけどまだ好きって曲。」を配信リリースしたりりあ。

事務所もレーベ

もっとみる
アーティストとして活躍するために必要なスキルとは?

アーティストとして活躍するために必要なスキルとは?

アーティストとして活躍するために必要な3つのスキル
1. 〇〇力と〇〇力
2. 〇〇の感覚を持つ
3. 最も大切なスキルは〇〇

今回はこの3つのスキルについてお話ししたいと思います。

メジャーアーティストになると周りからの過度な期待と感じると、それがプレッシャーになっていしまう経験がありませんか?

実は、多くのメジャーアーティストが同じ悩みを抱えているんです。

では、そのプレッシャーから抜

もっとみる