見出し画像

「薔薇」と「唐突な涙」


🧙‍♂️少年.Lv1


ストレス対処


少年はストレスを感じている。

公園で、植物を観ながら、鳥の声を聴き、桜と一体化している状態である。

時を遡ろう。

午前8時起床。

9時に今同じ空間に居たくない叔母が来ると、置き手紙があり、急いで支度して、外に出ようとする。


モーニング・ルーティン

6時、6時20分
ガム
爆音音楽
顔を洗う
水を1杯
お薬
ヨーグルト
ラジオ体操
(日光浴)
コーヒー
♪日記
腹筋
歯磨き

<ランニング(20分)>
<シャワー>

フェイシャルメンテ
ヘアメンテ

9時に支度が間に合わなかった。

叔母が家にきて、少年は叔母の声が聞こえてきてしまった。

同じ空間には居たくないので、自室で耐えることに。
残っていたモーニングルーティンの日記を書く。

あれ?寝起きからさっきまで調子良かったのに、日記が書けない…

そうこうしているうちに、叔母が祖母を連れて病院に。

そして、外に出る。
図書館に向かう。

図書館でモーニングルーティンの読書をしようと。少年のBible「七つの習慣」。
あれ?読めない…。

近くの公園に出る。

とまぁ、こんな感じで。
桜と一体化している頃合である。

精神病院に3ヶ月いた彼は、そこで担当看護師さんと作った、ストレス対処ノートを見る。


ストレス対処の1例。


スマホの写真などを整理している時に、とある写真を見て、「あ、文字に起こそう」と思った。

なので、こっからが本題笑


バラの本数と意味合い


精神病院内で、デートや結婚など、女の子にまつわる話を女性としていた際に、ロマン溢れるバラの本数の意味合いを調べていたのだ。



告白の時はバラを3本

「愛しています」「告白」


結婚式の際は、バラを108本。

「結婚してください」

少年はロマンチシズムである。

改めて薔薇の意味合いを知り、この写真は手放すこととする。

次は告白の時か…、気になる人ができた時か…、このnoteを見返すことになるだろう。


そうこうしているうちに、ストレスが多少緩和されている気がする。

ストレス対処ノートに、想いをノートに書く、を追加しておこう。



今日は友人と遊ぶ約束がある。
午後からの予定だったが、自身のストレスもあり、前倒しにしてもらった。

これから友人に会う。

これで大分ストレス対処できるであろう、何より楽しいし(*^^*)

そばに居てくれる友人には感謝しかない。
また、気ままに投稿しよう。


🧙‍♂️少年.Lv1



少年の夢とMISSION、そして[Sento]

・少年の夢

「笑顔の総数を増やす」
・少年のMISSION

「あなたの孤独に寄り添う
空間、居場所、存在をあなたに贈り続ける」
・少年が取り掛かっているプロジェクト

[Sento]♨️銭湯サブスク
~あなたの日常に小旅行を贈る~

🗯事業内容
日本伝統的な地域銭湯にサブスクを導入。

♨️事業想い
「あなたの孤独に寄り添う
空間をあなたに贈り続ける。」


P.S.
緑って癒されるな



最後までお読み頂き、ありがとうございます😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?