見出し画像

「初ジム」と「所属の繋がり」


まえがき
~「犬の散歩」と「ラジオ体操」~



おはようございます。
今日は5時半起きの早起きな少年である。

早起きした際は、犬の散歩を兼ねて、近くの広場(大きな公園)でラジオ体操をするのが彼の日課である。



今日は全然乗り気では無いらしい。
気温が上がっているからであろうか。
少し気がかりではある。


犬の散歩をしていると、有難いことに声をかけてもらいやすい。

ラジオ体操が始まるまで、椅子に座っていた彼に、声をかけて頂いた。


内容はなんてことない、

「犬のお名前なんですか?」
「うちも柴犬かってたんですよ」
「今日熱いですね」


と、1度🐶を飼ったことのある人には、定番のトーク内容。


朝から声を出す、挨拶をすることに、人との繋がりを感じた少年であった。

その後ラジオ体操を70名程度の大先輩方と行う。20前後は稀で、少年しかいない😭


ラジオ体操をしている空間に、地域との繋がりを感じていると、彼は自身の中で、人との繋がり、暖かさを感じた朝である。



「初ジム」


昨日、初めてジムに行った。

というのも少年の最近の趣味は筋トレで、家でやる自重トレーニングに慣れ、もう一段階ステップを上げたいと感じていたからである。

場所は区営の健康センター。
なんと料金1日500円というから驚きである。


ホントは彼1人でいく予定であったが、友人と共に行った。1人系は好きな彼であったが、初ジムに対しては誰かと共にいけることにありがたさを感じていた。

ちなみに、
1人初ジム>1人イルミ>1人フラワーガーデン

なイメージ感であろうか。



「所属の繋がり」



最初に、ステップという、エアロビスクの上位互換であるスクールを受ける。

その後筋トレマシーンの説明を受けて、

実際に、腹筋、腹斜筋、ランニングとトレーニングを行った。


ここでもまえがきで述べた、空間の繋がりを感じた。

具体的には、不慣れなマシーンの使い方に関して、親切に教えてくれるおじさん。

所属という言葉を使うと、
会社や、コミュニティを想像するが、

同じ関心があるコミュニティ、それは短時間でも充分にこころの支えになるのではないかと、感じる今日この頃。

例えば、ラジオ体操やジムの空間である。



トレーニング後は、欠かさずプロテイン。

センターには320円(タンパク質20g)これしかなく、贅沢で、高いなぁと。

普段はコンビニのSAVAS、150円程度(タンパク質15g)を買っているので、次からは買ってもっていこうと心に決めた。


お金に余裕がある訳ではない、プロテインは彼にとってご褒美なのである。




トレーニング後は、友人と焼肉ランチを。

サウナ飯という言葉を聞いたことがあるであろうか?

サウナ後の飯は、水分が抜けているお陰で、普段より料理が美味しく感じるというやつだ。

それと似た感覚を得た。
ジム後飯とでも名付けておこうか。

そんなこんなで、体を動かすと、気持ちいい。そして、繋がりを感じていると体感した1日であった。

1度行くだけでも面白いので、ジムに興味のある方は、まずは地域センターから初めてみてもいいのではないか?

と、おすすめをしておこう。




今日も傍にいてくれてありがとう。

ラジオ体操中熱かったであろうから、本日は日陰でこのnoteを綴っている。




P.S.






先日、🧩
ととろのパズルを買った。
久しぶりにパズルをやると、集中できて気分のリフレッシュになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?