見出し画像

積読やってる?

12月。
気づけば今年もう終わる。
夏ごろから
しっかりと
積読している。
今年中には消化する。
そう言ってたのに。

速読できる人ってすごいと思う。
人より多く読めるじゃないか。
だけども、じっくりゆっくり、ちゃんと消化して読みたい気持ちもある。

そのうえ、普段日常的には本を読まない。
それなのに、もってけ市や古本屋で魅力的な本と出逢ってしまう。
ああいうのは、一期一会じゃないですか。
色んな人の手を渡ってきた本たち。
もともとは図書館に所蔵されていた本、
本好きに買われて、一回きり、あるいは熟読された本、
私がやるように長い間積まれていただけの本。
それらが安く売られている。

魅惑的すぎやしないか。

積読はしっかりしているんだけども、
私は図書館という場所が本当に好きで、
図書館でも本を借りてしまう。
図書館で借りた本は、返却期限があるから、それまでに読もうと思う。
つんどくたちはおざなり。

本の居場所。
どんどんと仲間が増えて
部屋の隙間を見えないようにと埋めていく。
私の時間はちっとも空かない。

空くのを待つもんじゃなく、空けないとねって話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?