見出し画像

あぁ、こういうことでママ友とのストレスを感じるんだな

おはようございます
今朝も寒いですねー

今日は我が家で今年最後のホームパーティなので、昨日は買い出しと仕込みに追われました汗 
仕事もしながらだったからどっちも中途半端・・・汗

明日は燃え尽きて、更新が「つぶやき」になるかもしれません(予告w)

本日もよろしくお願いいたします

子どもたちを遊ばせたいという思い

そう、ある時、「クリスマス会をしたい」と割と仲良くしているママさんに言われた

おお、簡単なものならいいねと私も賛同。

場所問題>>レンタルスペースかな

まず我が家の予定を聞かれ、同じ年のクラスの皆の日程聞いて、日にち決める?みたいな感じでなんとなくわたしも決める側に加わった形?


何もしなくても遊べる空間があればなんとかなるような?

ってそのママも言ってたから、それでいいと思う、そういう認識だった

まず人数聞いたら、7家庭位参加だったからまぁまぁ参加者いると

場所問題、どこでやるか


そのママさんはそういうスペース借りたことが無いという事だったから、
私が仕事でも何度も検索と手配したことあるので、調べた


もう直近だから、レンタルスペースも値段の高いところしか空いてなく


狭めだけど、設備がある方で値段高い
か、
広くて安いけど、設備(椅子テーブル)が無い
とか、

なにかしら難があるようなところで

でも
「3時間(準備撤収混みで)借りて、
+ご飯+プレゼントで1家族5500円~6500円(親1人か親2人で違う)

結構高いな・・・

と思って、相談・報告

ここから認識のズレが・・・


なんとなく母子2人で¥5000くらいが目立たなくていいのかなぁ?とか

とのこと。

ん??どういうことなんだろう。

ということは、両親+子でくると6500くらいなる?

そうは皆思ってるのだろうか??


もっと気軽な感じで、ふらっと集まる気でいるんでは?とわたしは思い

ランチといっても、サンドイッチとかの軽食プラスαとクリスマスケーキの類、もしくは、子ども達に何か作らせる?
と提案してみた

そうすれば、食事代を押さえられるから、
3人で来てもギリギリ5000円くらいに出来ないかと思ったからだ


すると
「ご飯、どっかのケータリング頼むのでどうですかね?」


ほう。
ケータリングって高いよね。(の割に中身充実してない所が多い印象。中身が充実している美味しくて満足の量のところは、当たり前だけど値段がしっかりしている)

子どもメインのところにそういうのいるかな??と疑問


ママさん提案A:オーガニックのケータリング
ママさん提案B:皆ご存じ食のセレクトショップ的なちょっといいもの使ってるところ
ママさん提案C:近所の美味しいハンバーガーショップ

↑が提案された

おいおい、飲み物入れたら、一人1500円でも足りないじゃ・・・


「お昼は飲み物含めて予算は1000くらい、それでもケーキとなにか遊び入れたら、親子3人で6000円。

皆さんも3人で来ても5000円かからないイメージかもしれないと思いました」
と伝えてみた。


すると、
「お酒、飲まないですかね?飲む人飲まない人いそうだから用意しても良いかも?

3人で¥5000程度は良い気がします!安ければ安い方が」

との返事が―――

え?あれーーー?

わたしが抱いた疑問


まず、わたしが仕切るんだっけ?
言われて、いいですね←同調
空いてる日←教える

相談されていて、協力側と思ってたけど、なんか違うように感じてきている


2つ目
言っていることと提案内容が合ってない
このくらいがいいよね(すり合わせ確認)、提案されたもの(明らかに予算オーバー)

なんなら、お酒も・・って足そうとしている??


軌道修正しようとして失敗(笑)


やっぱり、中身よりも側、つまり場所代にお金がかかっているから
それクリアすれば進むんじゃ

そして、参加する他のママたちにも聞いたり協力してもらえばいい

別におぜん立てする必要ないんだから

と、いくつか提案

そして、却下(なぜーーーー(笑))


(例えば、カラオケのパーティルーム空いてないか、保育園の場所をちょっとの間借りれるか聞くかなど)


「本当は参加者に聞きたいですが、時間ないので決め打ちにしましょう!」

って

え。わたしとあなた2人で全部やるの・・・?

良くないなーイライラしちゃ(反省)


いま仕事も忙しくて、週末にホムパ控えてたこともあって、
これに時間取られたくない、
これで進めるってじぶんが思う提案しても却下されたり、
かといって決めてくれる訳でもない

だんだんだんだんイライラしてきてしまって

とうとう言ってしまった

「ママさんのイメージしてるものと、
わたしのイメージとしてるものがおそらく違う気がしています

私は極端に言えば場所さえ決めて、コンビニのサンドウィッチとジュース、それにクリスマスだからケーキとか?のイメージで子どもたちが集まれるというだけで⭕️と考えてました。

レンタルスペースが無ければ、カラオケのパーティールームにドミノピザとかでもいいし、と。
保育園が場所のみ2時間借りられるなら、そこでもいいし、と。

ですが、ママさんの方でもイメージ出来てると思うので、
その方向で決めてもらい、
わたしはその決めていただいた中で予約とか買い出しのサポートするという形の方が良いのかなと思ったのですが、どうでしょうか?」


精一杯きつくならないように伝えたつもり―――


ここでも思ってた返事じゃないー(悲)

返事は要約すると

「イメージ、大きく違わないですよー(え)
場所あって、親はなんかつまんだりしながら、子どもが楽しい時間過ごせたらいいなとおもって(それはそうだけども)

カラオケに宅配ピザ頼めるんですか?(いやいや、例え例え)

保育園は厄介なことになるので、やめましょう(聞くだけ聞けばいいのに)

カラオケで成立するんなら、それでも構いません(丸投げしてきた?)」


もうなんだか、疲れてきてしまった・・・


カラオケの予約が空いてるかも、近所の安いカラオケで持ち込みOKなところあるけど、宅配イケたかどうか聞いたことあるだけで
確約取ってないし、、、


もうそんなやりとりする時間持てないから、言ったのに伝わらない、、疲弊


「伝えて、候補の中で場所決めてくれたら、予約します」とだけ告げた。。。

ごめん、もう無理―――

結局その後、
「決めきれないから、皆に聞いてみることにします
ここってサービス料も込の値段ですか?
この記載って、椅子あるって事ではないんですか?」

などなど、質問がちらほら(わたしは業者じゃねぇ)おっと口が滑った


もう、決めてくれたら、明日にでも予約するから、勘弁してくれ


これ、何が良くなかったか


なにって、これまだ計画途中なんですけどね(笑)

最初に予算決めていなかったこと
最初から来る人来れる人の前に、今から場所中身決めるからみんなで協力してやりませんか?にしなかったこと
決定権を誰が持つか確認不足
認識の差の認知不足

これらがイライラ原因かなと。


このママさんとお互いの家族でやるんだったら、きっと問題なかったんだと思う
お互い確認し合って、いいよね、うんこれで行こうって出来るから。


他の人がたくさんいるとなったら、想像で動くのって難しい


そして、わたしは別に幹事でもない(と思ってる)
実際他のお母さんたちに聞いてるのもママさんだしね


何事もやるまえに「認識の差」が生まれる前提ですり合わせてからスタートするべきで、
ママさんが一方的に悪いという事でもない
(つっこみたいことはあるが)

わたしも勝手に解釈していた部分があるし、
だからこその「イメージが違う」という表現をしたのだけど

伝えるって難しいね

ひとつ勉強になったので、ここに記しておこうと思います


ただ、きっと子供繋がりだし、
わたしのように相手に意見を言えないで、ずっとモヤモヤして過ごすパターンもあるんじゃないかと

そうするとママ友ってストレスーになっていくんではないだろうか


どうでしょう?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます
どう感じましたか?
ママさん悪くない、わたしが過敏なだけ、わたしがイラッチだ、など意見有るかと思うので、よかったらコメントください

今日も良い一日になりますように
また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?