見出し画像

兼業の期待値稼働、これから兼業としてハイエナをされる人へ参考になればと思います。

私は兼業でハイエナや設定狙いなどを行っているのですが、私のノートを見る際に基本的には兼業だからそういう狙い目になっているっていう目線で見てほしいのです。
後はこれから兼業ではじめたい!
っていう人は自分がどういう気持ちでやっているかを参考にしてもらい、ぜひ自分の稼働に役に立てたらと思います。

まずは私の目標と内訳から

  • 月平均15万以上の期待値を目指す

  • 月の収支は必ずプラスを目指す

  • 当月で30万円以上プラス収支になってしまったら日々の成果次第で当月の稼働を考える

  • 無駄な争いは避ける

  • 同じ店舗に固執しない

  • 疲れたら絶対にいかない、何もしないデーを月に五日間は用意しておく

  • やりたいことは月2回以上は行う


パチンコ…うたない、好きじゃないから無理
右打ちランプだけ打つ。遊タイムは最低でも6000円超えてたらうつ。
スロット
20円が7.5割、基本106%狙い
5円が2.5割、基本120%狙い
交換率
5.1枚交換〜5.6枚交換、お店により様々。
46枚貸し5.2枚交換のお店もありますし、再プレイ一万円分までの店なんかでも立ち回ります。


まずは順番に説明していこうと思うのですが

月15万以上の期待値を目指すについて…

これは各自満足できる金額ですね、どんだけ自分がのためにお金が必要なのか…ですね。
自分は遊ぶ用が8割で2割がなんとなく貯めとく用で考えます。
パチスロ自体エナでも遊びだと思っていて、
遊びで遊ぶ金を稼ぐ気持ちでやっています。
パチスロが基本的に好きなのでこういう気持ちになっちゃいましたね。
収支は毎月プラスだと気持ちいいので基本これはマストです。

当月で30万以上超えてしまった時は、かなり拾えている月であればそのまま頑張ります。理由はいい動きができているからその動きを継続させた方がいいから、なのですが、1ヶ月頑張ってそんな大して積めてないのに30万以上超えてしまった時は一旦休みます。正しい動きができてないので積めてないから考える時間を作るために休むっていう感じですね。
ギャンブルってでたらやめたくなるんですけど、

実は…
勝てる時はとことん勝っておく精神が期待値稼働もそうですが、仕事含めてめちゃくちゃ大事なことだと考えています。

勝ててる=正しい動き
っていう可能性が非常に高いですからね。

ジャグでいうと合算とレギュラーがめちゃくちゃよく回転数もついていてたくさん出ている台みたいな感じです。
逆にかなり枚数出てて回転数ついてるけどるけど、レギュラーが設定1以下のマイジャグだったら打ちたくないですよね、そういう感じですかね。

無駄な争いを避けるについてですが…
私はメイン収入があるし、必死にならなくていいだけです。
空き台解放まちや狙いが被ってしまったときなんかは率先して逃げます
基本パチ屋はやばいのしかいないって思ってるので被害に遭いたくないだけです💦
もちろん、自分もハイエナしている時点で大分ヤバイ奴なのですが、可能な限り揉める材料を作りたくないだけです…が、ハイエナしている時点で揉める可能性大なんですが、単純にそれ以外め揉めるのが嫌だからやらないっていうだけですね。
というか自分が弱すぎてまず勝てないからこんなところに自信を持たないようにしているだけだと思います。

後はまぁ同じ店舗に固執する必要がない理由についてですが、兼業なら基本的には仕事帰りから近い店舗が数軒あってたまにくる奴ぐらいにしておけば専業からもあんまり意識されなくなるだけです。
ハイエナ禁止のお店もまぁまぁ最近はあるのでその対策でやっているだけっていう感じですね。
後はちゃんと設定狙いもできるようになっておきたいし、それ用で実施しているだけですね。
ハイエナで目立たないようにすることはマストだと思っているのでジグマはぶっちゃけ個人的にはやりたくないですね。

ちなみに自分はパチンコはほぼ打ちません。
理由は好きじゃないからです。
右打ちランプぐらいしか打たないですね。
遊タイム狙いでも無料で出る一番きつい計算で期待値6000円以上ある台じゃないと打ちません。
去年は右打ちランプ7台のみ拾えてました。

20円スロットが7.5割、基本は106%以上
5円スロットが2.5割、基本は120%以上の台じゃないと打たないようにしています。

理由として…

20円スロットについては、最近の期待値表はかなり早く出てしまっています。
結果高設定がかなり多く入っており、ぶっちゃけ106%でも少しリスクがあると思われます。
5円については確定で期待値プラスの域なので、後は自分の時給に合わせて機械割を決めているだけなのですが、120%クラスのになると基本的にはサンプルが少なくなり精度が落ちるため、確実に116%以上ある状況を作っておきたいからです(20円スロットなら104%クラスの時給)

ちなみに、ゴスロを狙う理由は
うちの地域はゴスロにハイエナがほぼいない
番長の椅子取りゲームみたいにケツで飛んでくるみたいな状況が実践上起こらない(20円では毎年10回以上は飛んできます、マジで危ない…)
まぁそこそこ積極的に狙ってるのは平和だからです。
何気に5スロがないとマイナスの月があるぐらいなんで、縁の下の力持ち的な存在です。
10スロは当地域では存在しないです…

20円スロットで狙い目に自信がある台なら104%まで攻めますが、基本はどの期待値表でも-20g〜-60gぐらいしてそれで106%超えてたら打つようにしています。
北斗の優遇中は-60gぐらいで計算していますね。基本的に地獄確定想定でやっているので…
マジハロとかも地味に高確かそうでないかで20gぐらいは辛めに見たりしています。

5円スロットはよほど打つ台がないとかじゃない限りは120%未満は打ちません。
本当に打つ台ない時は114%で我慢しますが、それ以下の台は絶対触りません。

基本自分の期待時給的に103%の台を打てれたらそれでいいんですけど、そもそも期待値計算で103%断定するのが不可能なのと、ミスや閉店減算や換金ギャップ等々考えたらうちの地域だと大体このぐらいで動いたほうがベターなんです。


後は最後のやりたいことを月2回以上っていうところなんですが、設定狙いが楽しいし、ジャグラーが大好きなんで無謀の設定狙いと、無謀のジャグの設定狙いを月2回以上はやってますね、これは完全にあそびとしてのパチスロです。これに関しては成績しだいですが、基本勝つためにやるならおすすめしないです。ただ、そうしたいからそうしているだけです。
もちろん気が済んだらその後から遊び打ち当日でも期待値稼働にシフトします。
ちなみにその日スカったら必ず設定1としてその日の期待値に加算します、確定が出たら最低の数字で計算します。


稼働時間

実際の稼働時間なんですが…
仕事終わりに平均2時間
休日は平均9時間30分
仕事終わりにいくのは基本的に最大月15日にセーブしています。
休日パチ屋に行く日数は月6〜8日ぐらいですが、大体月7頻度が平均です。
朝は寝たいのでリセ狩りに行くのは月1あるかないかぐらいですかね…
休みは平均月12日ぐらいあるのですが(有給含める)
イベントで並びに行くのは月に4回ほど、後は基本昼あたりから稼働します。
月30万超えない月だと最大稼働がこれで125時間ぐらいですね。
こんな稼働状況で年間平均期待値が220万ぐらいなのですが(56枚だったり、閉店減算だったりと不明なため最低でもこのぐらいはあるだろう計算です。)
月平均18万3333円ぐらい、
時給に直したら1466円ぐらいですね。
機械割にして103%クラスです。
速攻で42万ぐらい行ってしまって月に14日しか行かない月とかもありましたし、実際はもうちょっと少ないかもしれませんが、そんなずれてないと思います。

仕事終わりからパチ屋に行けるのが大体19時半ぐらいからですね…
エナが多すぎたら店内一周だけして帰るだけみたいな日も月に数回あったりします。
ただ気持ち的に遊びながらこれだけ稼げるなら個人的には文句ないですね。
基本的に無理しないを鉄則にして、メインの収入の方を維持できるように稼働を調整しているので本当に稼ぐってなったらこの動きはまずいんでしょうけど、各々の事情でここの目指す金額は変わるので自分がどういう目標でハイエナしているのかっていうのはかなり大事だと思います。

ハイエナで大事なこと

何はともあれ一番大事なのは

狙い目
やめ時
打つ速さ
取りこぼさない

です。

狙い目についてはスマスロ銭形とか特になんですが、汚れの有無や前回の当選状況や差枚、今のメニュー画面の示唆など…
平均値で行くと普通にヤバイ台が多いですし、
VVVとかも前回どこで当たったか、今はどのモードに滞在していそうなのかっていうのをちゃんと考えないと平均値の期待値でいくと普通にタコ負けするような台ばかりになり、実際の期待値と機械割がよくわからない台ばかりなってきたと思います
ある程度調整してくれている期待値表もあるんですが、今の作りの台だと本当に推測するのが難しくなっちゃいました。
なので
よくわからない台は平均値で108%のところでも打たない
っていうメンタルも必要になってます。

特にキン肉マンなんかは平均の期待値だけで攻めると確実に負けます。平均120%ラインのところでも完璧に見切られていてやめられていたらマイナスの期待値を打たされるレベルの機種です。

最後に

月30万!サラリーマンをしつつ稼げる!っていう人もいますが、実際はかなりのメンタルと体力と努力が必要です。
もちろんここにリソースを割くと本業に悪影響が出てる可能性があります。
疲れてしまい仕事のミスが増える…
遊べないからストレスが溜まる…
人間関係が薄れていく…
など、月30万ラインだとこの辺の犠牲を厭わないようにしないといけないレベルになります。
ただ、立ち回りの改善で全然なっていきそうなレベルではありますが、自分の立ち回りで実収支年間14万枚は3年連続こえていて、最高で17万枚の年もありました。
だいぶ上振れてますが、結構キツめに期待値表を見ているので上振れないとむしろダメなんですが、実際の時給は期待時給より高めになるので月30万稼ぐだけならもうちょっと頑張ってシビアに動ければいいだけなんですが、これ以上やると気が狂いそうになるので自分はこのレベル稼働が何も支障なく行ける範囲ですね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?