見出し画像

【忙しい人のための】2022年5月まとめ。

この記事のコンテンツ

忙しい人のための
・今月のツイートまとめ
・マガジン人気トップ5!

別記事(最後にリンクあり)
・今月を本気で振り返ってみた
・来月の読書コンテストの詳細

月末なので、恒例の「まとめ」を。

#総括 と、動画とコンテストは別の記事に。

よろしゅう。

「忙しい人向け」今月のツイート・記事まとめ


「マガジン購読してるけど、最近ちょっと忙しくてあんま読めてないなぁ…」「毎日更新するのはお得感あっていいんだけど、それにしても多すぎ…どれ読んだらええねん…」というアナタに!朗報!

今月の「ぼく的オススメ記事」を総括で紹介します。ぜんぶ読んでる猛者はほんの一部だと思うので、「とりあえず!これを読め!」をやっていきます。

まずは、今月のツイートまとめから。

#奢ログ にもなったやつ。記事もよく読まれてたネ

嘘松認定されててウケちゃった。

すまん。浮世離れツイッタラーで・・・。

「やりたいことすら分からない人」だらけの社会では、「やりたいこと」という資産がもっとも羨ましいものになる。金銭的、時間的制約から解放されたころには、やりたいことがない。社会による「やりたいことポンジ・スキーム詐欺」には要注意。

整形関連はよく伸びるンゴねぇ。

これはなにも冗談ではないと思っていて、マジなんよな。SNSやってるやつはみんなしらないうちに無茶な規約に同意しているわけで。なにかあったらゼロ説明でぶっ叩くことを正義とする社会の規約が、さらに厳しくなってきている。パラノイアでもなんでもないと思うヨ。

また社会的に認知のあるだれかが死んだ日のツイートっぽい。トレンドみて死のはなしがあったら毎回このツイートする形式美。

ダサさについて。おれだけのダサさを生きていこうゼ

『格差』は体感的に『貧困』に変換されるからね。『格差はあるけど、貧困じゃない』というのがほとんどになってきたネ〜

似たようなはなし。

『ひとは恵まれた分だけ潔癖になる』のだ。

余計なこと言うには技術が必要!ファルコンパンチ!

似たようなはなし。余計なことをやめろ。

『うつ思考』ってわりと時代性あるかもね。

今月は奢られツイートをたくさんしていた。そういう気分だったっぽいね。

常連(?)とひさびさにあったので。過去にも何度か登場しているけど、あいかわらずネタの宝庫すぎる。人生ネタ枠??

知人がノリで入籍して原初的ツイッター村に祝祭の炎をうけとっていた。

おめでとう👏またメシいきましょう〜

【これだけ読め】今月のマガジン人気トップ5!


というわけで、今回は「厳格なビーガンの家庭に生まれ育ってきた、現アラフォー・シングルマザー」におすしを奢られてきた(いいの?)。

これだけは読め。うるせえ。読め。

犯す刃に激しさを与えれば「介錯」になる。

ゲロみたいな文章だけど、そういうのにかぎってよく読まれる。体調がいいときに読んでね。

すべてはどうでもいいけど、つまり、すべてがたいせつなんだ。

しごとについて考えようゼ

ぶざまに訂正して生きていけ。

生きていく指針をもういちど。

どんなにキャリアを推し進める力がそのひとにあっても、宝の地図がないからどこに行けばいいのかわからない。

この記事も、しょぼい奢ログっぽい形になってるよ。


というわけで。気になるエントリがあったら読んでみてね。

まる1日かけて、今月を振り返って書いた記事はこちらに↓


毎月恒例!賞金ありの読書コンテストもどうぞ!


ここから先は

0字
3分で読めます。『売り切れ』もマガジン購読してると読めます(掲載月に購読すれば)

3分で読める文章を、ほぼ毎日のように書きます。おれにケーキとコーヒーでも奢って話を聞いたと思って。まぁ、1日30円以下だけど...。

おすしたべる