見出し画像

「自分の頭で考えろ」の間違いについて。

「自分の頭で考えろ」という言葉を「他人の頭に頼るようなヤツはダメだ」という意味合いで使う人がよくいるけれど、どう考えても「他人の頭を使える人」の方が優位だよね、という話。



本文は最後まで無料です。オマケがあります。


まえがき

これはぼくが暇つぶしに散歩しながら思ったことを、数分の一筆書きでさらっと書いただけの文書である。読みづらいとか、わかりにくいとか、そういう文句は一切受け付けない。

つまり、ここにあるのはゴミ料理だ。素材は全部ゴミ。ゴミにしては美味しく仕上がっているかもしれないし、それでもちょっと臭うから、食べる人を選ぶかもしれない。けれど、「一部の人たち」にとっては、たまらない御馳走になるかもしれない。わからない。

そうであることを祈っている。これを「美味しい」と感じたなら、もしかしたらお前にも「スラムの住民」になる適性があるかもしれない。なかったらバイバイ。では、やっていく。

「自分の頭で考えろ」の真意。

それは大体「とにかく俺だけは頼るな、めんどくさいから」なんだけれど、それとは別に「理にかなっているアドバイスである面」も大いにあると思う。

「考える」とは、つまり料理をするってことだ。考える力とは、つまりキャベツを千切りにしたり、人参の皮を剥いたり、あらゆる「ナイフの扱い」だ。考えるとは、ナイフを扱うことだ。

錆びる。使わないと。だから、「とにかく料理をしろ」というアドバイスは理にかなっている。ナイフが錆びないように。あるいは、「ナイフの扱い」を習得できるように。自分の頭で考えると、ナイフの扱いはうまくなる。錆びも防げる。だから、一理ある。

「他人の頭で考える」方がいい理由。

他人は100億人いるから。以上。ここで言う「他人」とは、死んでいった人間もカウントする。だって、算数を解く時だってパスカルの頭で考えるでしょ。学問とは、だいたい死人の頭で考える行為だ。使わない手はない。大蛇丸が、とりあえず歴代火影を穢土転生しておくのはめちゃくちゃ正しい!

自分は1人しかいない。だから、自分の頭しか使えない人はめちゃくちゃ弱い。100億倍弱い。逆・100億倍界王拳ってくらい弱い。ヤムチャもびっくり。

「他人の頭で考える」のルール。

人生は貿易だ。なにかを与え、なにかを受け取る。その連続。それだけが生命活動を加速させる。貿易をしなければならない。

「自分の頭で考えろ」とよく言われる人は、貿易ができていない。つまり「教えてください」「くださいください」と言う割には、なにもくれない。それでは、ジャイアンもびっくりのカツアゲ行為であるあの悪ガキ大将のジャイアンですら、劇場版ではきちんと返礼をしてくれる。お前はジャイアン以下。クソガキ大将。

他人の頭で考えて生きていきたい人は、「なにを与えられるか」を考えることが必要だ。つまり、「他人の頭を使う」ためには、まず「自分の頭を使わなければいけない」。思考のジレンマ。バランス感覚。

自分はなにを与えられるのか。そこに答えを出さなければ、「群れ」の強大な力は引き出せない。「この人のために自分の頭を使うことで、自分にはどんな利益があるのか」。それをはっきりと「わからせ」なければいけない。

なにを「返せばいい」のか。

なんでもいいと思う。もらった答えをちゃんと実行する、とか。その結果をフィードバックする、とか。別にお金がなくたっていい。むしろ、そういうことではない。その「取引先」がなにを求めて、「自分のために考えた」のか。それを理解すること。それがなにより重要だ。

#はたらくってなんだろう というタグへの回答はこれだ。

「他人の頭を使う」には、返礼が必要だ。いわば、債務。それを返さない、あるいは踏み倒すから、信用がなくなり、それ以上「借りる」ことができなくなる。 #はたらく とは、頑張ることではない。相手の求めるものを、その過程は問わず、ただ差し出すことだ。

ひとに散々アドバイスを求めておいて、なんも変わらない人。なんもなかったかのように振る舞って、またアドバイスを求めてくる人。こういう人は、「信用の債務者」と言える。そういう人に、いったい誰がお金を労力を脳のCPUを貸すのだろうか。考えてみるといい。

でないと、ぼくみたいな「他人の人生をおもちゃにして遊ぶ妖怪」に、人生をねじ曲げられてしまう。自衛大切。自分の身は自分で守れ。全裸で歩いてるヤツが悪い。俺はわるくない!だれが闇金だ!風評被害!訴えるぞ!


【ここからオマケ】

さて、「群れの強さ」「他人の頭を使う利点」について論じたわけだけれど、ここからは「ぼくが実際に使っている群れ」「ぼくが実際に使っている頭たち」に向けて、「脳の闇金業者」をしていこうと思う。群れを扱うために、毎日毎日こうして「あまりもの」をスラムにばら撒いている。

「実際どうやって他人の頭を使ってるんだろう」となっている人も覗いてみるといいかもしれない。ぼくは他人の頭を使って生きていくぞ!群れパワー。今んとこ、250倍界王拳くらい。

__________________

ここから有料です。

__________________

月698円「ぷろおごマガジン」を購読すると

▼ 当月の記事がすべて読み放題に。※月末に登録しても読める記事数は同じです

▼コミュニティ「三ツ星スラムのゴミ捨て場」に参加できる。

https://note.com/ogosalon/n/n419f1623e040?magazine_key=m171fe652c7ea


▼限定の生配信が見れる。

『三ツ星スラムのゴミ捨て場』にて、「毎週木曜Zoom定例会」をしています。参加は自由です。

過去の録画はこちら。

https://note.com/ogosalon/n/n8f963b761ecf?magazine_key=m171fe652c7ea

▼ぼくの裏アカがフォローできる。

(裏アカに「マガジン購読が完全にわかる画像」をDMで送り、その後でフォロリクしてください。3日経っても許可されない場合はやり直してください。)

https://mobile.twitter.com/taichinakaji


▼読者専用の秘密基地(池袋付近)に行ける。
(詳しくはSlack内の #バー にて)

__________________

ここから先は

2,161字

3分で読めます。『売り切れ』もマガジン購読してると読めます(掲載月に購読すれば)

3分で読める文章を、ほぼ毎日のように書きます。おれにケーキとコーヒーでも奢って話を聞いたと思って。まぁ、1日30円以下だけど...。

おすしたべる