見出し画像

トラブルを乗りこなせ。

本文は最後まで無料です。オマケがあります。

極論だけれども、真に精神が整っているときには、外部からどんな圧力を受けようとも、至って動じないものだ。

罵られても、殴られても、煽られても、蹴られても。その圧力に対して、必要な「整い」がそこにあるなら、動じない。そういうものだと思う。

避けられるトラブルを避けていくこと。それに越したことはないけれど。どうしても、どうにもならない時もある。それが人生。

予期せぬトラブルは起こるし、ヤツは死角から刺してくる。仕方ない。刺される前提で、考えておくことも大切だ。

トラブルが起こる。イライラする。多くのひとが「苦しみ」と呼ぶのは、こうした連鎖の積み重ね。因果の糸はたどれない。

けれども、はじまりはいつも些細なトラブル。イライラ。タンスの角。こぼれたコーヒー。狂ったスケジュール。失われた調和。そして、重大なトラブル。

___


トラブルを、どう対処したらいいだろうか。

それは、「できるだけデバフを食らわないでおく」しかない。

ひとは大抵、きのう出来なかったことは出来ない。出来たことすらも、マヒや眠け、毒や、瀕死などの些細な状態異常が乗るだけで、出来なくなる。

そう考えると、出来たことは出来るようにしておくことしか出来ない。できるだけ、整えること。急激な成長は多くの場合に幻想であり、期待しないほうがいい。

ぼくはこう考える。トラブルは精神の「健康診断」だ。状態異常はないか?じぶんの精神衛生は健康的か?それを点検する。そのための機会。

それが「予期せぬトラブル」であり、「ほんとに100人乗っても大丈夫?」なのである。

___

異常がなければ、きっとイライラしないはずだ。冷静に対処できる。あくまで製品の点検をしているにすぎないのだから、「なるほど、こうなるのか」となる。その目は内に向く。

逆に、なにか異常があるときは、きっとイライラする。

その目は外へ向き、どうして世界はこんなにひどいんだ、じぶんだけが不運に見舞われている、どうして、どうして、と、終わらないサイクルに巻き込まれる。

そうなったら、大幅アプデのチャンスだ。すべての作業をとめ、すべての交流をひかえ、ただひたすらじぶんのデッキに向き合えばいい。

健康診断に引っかかる。それは不運ではなく、多くの場合に、「すでに起きていた不運を、早く発見できた」という幸運なんだから。

___

トラブルを利用する。人生は常時メンテナンス。それは、重ねれば重ねるだけ強くなる。イライラする。メンテの合図。

他人の不出来に感情が向くときほど、それは自分の出来を強める機会になってくれる。

風紀委員はいつもイライラする。真に着手すべき問題は外にはなく、ただただ内の内にあるから。

掃除しない男子にキレたくなったときは、まずは「男子に掃除を期待している自分自身の愚かさ」を知ろう。そこにしか進歩はない。

表面的な事象よりも、根本にある前提を点検しよう。その積み重ねだけが、世界から「悲劇」を洗い流してくれるのだ。

今日のTips①

・トラブルで健康を測れる。
・トラブルはメンテに活かせる。
・風紀委員は、メンテがド下手。

ここからオマケ

ここからマガジン限定です。もうちょい書いた。

画像4

弊マガジンは、無課金ユーザーよりもちょっと賢くて、ひまで、月698円と「月1,2時間の余暇」を浮浪者のくだらない戯言に支払える、「大人」向けのグループです。物好きはどうぞ。併設のコミュニティ(三ツ星スラム)もあります。

↑おもしろかったらRTよろ


僕に奢りたい人はこちら
https://twitter.com/taichinakaj/status/1397475165647241222?s=21


他の「無料コンテンツ」のまとめはこちら

https://note.com/ogosalon/n/n361660aa7aba

__________________

月698円「ぷろおごマガジン」を購読すると

▼ 2021年以降の「記事の【オマケ部分】すべて」&「当月の有料記事(500円×3本以上)」&「当月の購読者にしか読めない『消える記事』」がすべて読み放題に。

平均月20~35記事ちかく更新。1記事あたり20~35円。ぜんぶ読まなくても大丈夫。気になったやつだけ、読んでくれ。


▼コミュニティ「三ツ星スラムのゴミ捨て場」に参加できる。

▼ぼくの「独り言」をのぞける

▼限定の生配信が見れる。

▼ぷろおごの「裏アカ」をフォローできる。

▼秘密基地(池袋付近)に行ける。

詳しくは記事の最後で。


__________________

ここから先は

2,051字 / 4画像

3分で読めます。『売り切れ』もマガジン購読してると読めます(掲載月に購読すれば)

3分で読める文章を、ほぼ毎日のように書きます。おれにケーキとコーヒーでも奢って話を聞いたと思って。まぁ、1日30円以下だけど...。

おすしたべる