見出し画像

笑顔の効果とは

どうも!
星野です。

今は宮崎に向かいに飛行機に乗っています。
今回はゴルフ旅行です。

最近は自分の成長を感じてます。ゴルフが上手くなったとかそういうことじゃなくて、ミスしても、そのミスを気にしないで出来るようになってきました、笑

なんか、最近は笑ってればなんとかなっちゃうような気がします。

とにかく笑えれば

「とにかくわらーえれーば♪」っていう曲ありましたよね、笑
福なんとかって曲だったと思います。


なんか抽象度を高めていけばいくほど、目の前の悩みごとを悩んでる時間って勿体無いし、笑って生きれればいいやんって思っちゃうんですよね。


でも分かります!

「そうは言っても!」と思うことも分かります。

頭の中お花畑で、ははははーって言ってるわけにも行かないのも分かります。

でも個人的にはあまりにも悩みすぎてるなって思う人が多いなと感じてて、勿体無いなぁと思っちゃうんですよ。

命には時間があるし、無限じゃないのにって。

ちょうど最近桜が咲いて散っていきましたが、人生だってパーって咲いてパーって散って行くんだと思います。

僕らからしたら、
桜が散るのがすぐって分かってるので、咲いてる時は、全力で咲いてて欲しいって思うじゃないですか。笑


そういう風に、「何か」が自分のことも見てるんじゃないかなと思って生きてます。

天の声的な、笑

笑顔の効果


最近は特に意識的に笑うようにしてます。
笑顔は科学的にも健康に効果があると言われててちょっとまとめてみました。

心理的健康への影響

笑顔は、ストレスを減らし、気分を改善する効果があります。また、笑顔によって脳内のドーパミンやセロトニンといった快楽ホルモンが分泌され、幸福感やリラックス効果が得られます。

身体的健康への影響

笑顔は、免疫力を高め、血圧を下げ、心臓病や糖尿病、脳卒中などのリスクを減らす効果があることが研究で示されています。また、笑顔によって筋肉がリラックスし、顔のシワやたるみを予防することができます。

社交的健康への影響

笑顔は、社交的なスキルやコミュニケーション能力を高めることができます。笑顔を見せることで、他人からの好意や信頼を得やすくなり、良好な人間関係を築くことができます。また、笑顔は相手のストレスを軽減することができ、相手の心理的健康にも良い影響を与えることができます。

積極的に笑う方が良い

とにかく笑顔の効果がこれだけあるのであれば、絶対笑っていた方が良いです。「ムスッ」ってした人には基本近づきたくないですよね。
調子悪い時とか、上手くいかない時ほど意識して笑うようにした方が良いです。なんなら運だって笑顔がある方が良くなる気がします。

無限じゃない命、笑顔の時間を最大限増やしていきましょう!

では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?