見出し画像

超簡単!思考の整理法

おはようございます。星野です。

今日は誰でも簡単にできる思考の整理法について書いていきたいと思います。

その前に、エントロピー増大の法則って知ってますか?

エントロピーは乱雑さの指数の事ですが、乱雑さが増大するという意味の方が分かりやすいかもしれません。

エントロピー増大の法則は
「物事は放っておくと乱雑、無秩序、複雑な方向に向かい、自発的に元に戻ることはない」

ということです。

綺麗にした部屋もしばらく放っておくとごちゃごちゃになりますよね?笑
これも、ある意味エントロピー増大の法則です。

ここで伝えたいことは、秩序あるものは無秩序になってしまうということです。

宇宙もどんどん広がっていますが、最初は秩序ある状態からどんどんと無秩序な状態になってるということです。

そして、無秩序のものが自発的に秩序ある状態に戻ることはありません。

基本的に秩序あるところから無秩序の方向へ向かってしまうということを理解しておくことがとても重要で、僕らの身体や思考も無秩序な方向へと向かっている力がかかっているわけです。

部屋が汚れたら綺麗にすると同じように、僕らの思考も掃除して綺麗にしないといけません。

ヨガの世界でも、無秩序な状態はエネルギーが低く、秩序ある状態がエネルギーが高いと言われています。

整った身体と、整ってない身体、整った思考、整ってない思考、これらでは明らかにエネルギーが違うわけです。

なので、常に整えるという作業をしていかないといけません。

特に重要なのは、思考です。
ヨガも今はフィットネスの1つになっていますが、もともとは思考を整えるところから始まっていて、「バラバラのものを整える」というのがヨガ本来の教えです。

効率よく整える方法

整っている状態というのは、あるべきものがある場所にあと状態だと思います。

例えば、冷蔵庫の中に羽毛布団を入れないですよね?笑

冷蔵庫には、「冷やすもの」を入れるわけです。これは、PC使っている人ならわかると思うんですが、フォルダ分けと同じです。

フォルダ分けは、抽象度が高いものがより大きな枠になって、そこにどんどん具体的なファイルを入れていくわけです。

例えば、Googleマップをイメージしてみてください。

一番広げると世界になって、小さくすれば日本になって、東京になって、最終的に自分の場所まで具体化されるわけです。これをフォルダにするなら。

世界→日本→47都道府県→〇〇区→などなど

といった形になります。

思考も同じで整えたかったら、どんどんフォルダ分けしていくべきです。
僕のおすすめは、

自分の力で解決できること
自分の力じゃ解決できないこと

を分けることをおすすめしてます。

というのも多くの人と話して思うのが、自分で解決できないことをひたすら悩んでいる人が多いです。解決できないからそりゃ悩みになりますよね。

僕が小さいころから父親に良く言われていたのが、
「悩むな考えろ」
でした。

おそらく、これの意味って、上の2つの違いなんじゃないかなと思います。

極端な話し、「急に隕石が落ちてきて自分に当たったらどうしよう 」って悩んでる人が本当にいたら、「そんなこと悩んでたら何もできないよ」って声をかけると思います。笑

地球上のどこにいても隕石が落ちてくる可能性は0じゃないわけですからね。笑

ということで、毎日の30分ブログタイマーがちょうど鳴ってしまいました。
思考についてはまた後日深堀したいと思います。

今日のまとめ

・エントロピー増大の法則によって秩序ある状態から無秩序な状態になる
・バラバラなものはエネルギーが低い
・ヨガはバラバラなものを整えるもと
・整理するということはフォルダ分けをしてまとめるということ
・脳の整理に重要な2種類のフォルダがある
・悩むな考えろ!

では、また

LINEもよければ登録お願いします

↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?