見出し画像

PDCAサイクルはもう古い

こんにちは。TAICHIです。

今日は、記事のタイトルにもなっている通り、PDCAはもう古いという話があり、興味深かったので書かせていただきます。

PDCAサイクルというものをご存知でしょうか。ご存知の方が多いと思いますが、PDCAサイクルとは、Plan (計画)・Do (実行)・Check (評価)・Action (改善)を繰り返すことによって、生産管理や品質管理などの管理業務を継続的に改善していく手法のことです。じっくり成功に向けての計画を練り、いろいろなテストを実行してみて、それに応じて調整、改善を行うということです。これによって効果的に成功結果を出していこう、というフォーマットになります。少し前まではこれでうまく行っていたわけですが、最近はPDCAはもう古いと言われるようになってきました。それはなぜなのでしょうか?

OODAループ

PDCAはPlan、つまり計画することから始まっています。計画を綿密に行うというものは、不確実性が低い形の決まったものにしか使えません。計画を綿密に練るのではなく、とりあえずやってみるということが現在では重要になってくるのだと感じます。情報を集め、状況を判断し、決断し実行したものをフィードバックする方が効率も良いと感じます。また、不確定な物事や環境の変化に対応する力が備わるのではないかと考えられます。この情報を集め、状況を判断し、決断実行することをOODAループと言うそうです。

** まとめ**

だからといってOODAループが絶対に良い、PDCAサイクルは絶対にダメ、というわけではなく状況、業務などにあった方法があるという話だと思います。しかし、どのような環境の変化にも即時対応できるOODAループという考え方はPDCAサイクルよりも確実に重要であるのは間違いないと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?