見出し画像

2023年度高校日本代表候補 第1次メンバー紹介 WTB/FB その3

【WTB/FB】その3

林総大(御所実業)
1年時からFBのレギュラーに定着。花園では3回戦に進出した。2年時にはU17近畿の主力としてKOBELCO CUPで活躍し、U17ユーストレセンメンバーにも選出された。花園は県予選決勝でライバル天理に敗れ、出場を逃した。最終学年となり、主将に就任。2月の近畿大会では順位決定戦で京都成章に屈し、選抜大会の出場はならなかった。
抜群のスピードと高いアジリティが魅力で、巧みなランで一人で局面を打開できる。キックも上手い。

林勇太(茗溪学園)
2年時より主力に定着。花園では11番を担い、2回戦に進出した。最終学年になると、タレント揃うチームでFBを主戦場とする。2月の関東新人大会では順位決定戦で昌平を下し、選抜大会に出場。選抜では2回戦で報徳学園と引き分け、抽選の末敗退した。
巧みなランと突破力が持ち味で、決定的な仕事が光るフィニッシャー。

平野仁(法政大二)
1年時にTIDキャンプに参加。2年時にはU17関東の主力としてKOBELCO CUPで活躍し、U17ユーストレセンメンバーにも選出された。最終学年となり、1月の新人戦は準決勝敗退。6月の関東大会ではEブロックで両校優勝を果たした。
192cmのサイズが魅力で、スピードと圧倒的なパワーを兼ね備える。力強い突破とオフロードパスで好機を演出する。チームではCTBを務める。

星遥大(開志国際)
1年時からWTBの主力を務め、花園に出場。2年時にはFBに主戦場を移し、花園では1回戦で5トライをマークする活躍をみせた。また、U17北信越の主力としてKOBELCO CUPで活躍し、U17ユーストレセンメンバーにも選出された。国体にも出場。最終学年となり、2月の北信越新人大会で準優勝し、選抜大会に出場。選抜では1回戦で敗退した。
優れたスピードとしなやかなランニングで接近しながら相手を次々とかわすプレーは秀逸。決定力が高い。

宮里快一(名護)
2年時にU17九州に進出され、KOBELCO CUPでの優勝に貢献。U17ユーストレセンメンバーにも選出された。花園ではFBを担い、2回戦で敗退したものの、高いパフォーマンスを披露し、8年ぶりの初戦突破に貢献。最終学年になると、ポジションをSOに移す。2月の全九州大会は初戦で敗れ、選抜大会の出場はならなかった。
ダイナミックで推進力のあるランニングは必見。左足から繰り出すロングキックも魅力。チームではSOを担っており、パススキルも向上中。

森尾大悟(茗溪学園)
中学時代は太陽生命カップや全国ジュニア大会に出場。高校では1年時からWTBのレギュラーを担い、花園に出場。2年時の選抜大会はコロナの影響で棄権。花園では2回戦に進出した。また、U17関東の主力としてKOBELCO CUPで活躍し、U17ユーストレセンメンバーにも選出された。最終学年になると、主将に就任。2月の関東新人大会では順位決定戦で昌平を下し、選抜大会に出場。選抜では2回戦で報徳学園と引き分け、抽選の末敗退した。
50m6.2秒のスピードと驚異的なステップで相手を抜き去る。一人で好機を生み出すランナー。

吉田晃己(桐蔭学園)
2年時よりメンバー入りを果たし、試合出場に絡む。U17関東の主力として、KOBELCO CUPで活躍し、U17ユーストレセンメンバーにも選出。花園出場を逃した県予選決勝ではリザーブ入りしたものの、出番はなかった。最終学年になるとFBの主力に定着。今年の選抜大会ではセンス溢れる出色の出来を披露し、チームを優勝に導いた。
パス、ラン、キック、全てのスキルが高水準な万能選手。状況判断に優れ、好機を作り出すアタックセンスが素晴らしい。ゲームメイクも光る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?