見出し画像

【ライフデザイン講座】health&food【ココロだけでなくカラダからも自分を大事に】

先日、ライフデザイン講座のhealth&foodを動画受講しました☆


双極性障害というココロの障害がった故、今までココロにたくさん着目してきました。
一方、カラダはおざなり。
不調があって当然!それをいちいち気にしていたらキリがない!

私はカラダにも不調が出やすいタイプ。
疲れやすいし、疲れると身体が重だるくてうまく動かない。
頭痛は中学生の頃から日常茶飯事で鎮痛薬が手放せない。
排卵痛や生理痛も毎回ある。
しんどい時はめまいやくらくら、浮遊感。吐き気なども。

*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*

もともと、薬膳や生理、女性ホルモンの仕組み、さらにはホロスコープなども活用しようとネットや本で情報は集めていました。

それが、この講義ではわかりやすい言葉で、かわいいテキストにまとめられていて。知っていることのはずなのに、入ってくる度合いが全然違う!

*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*

【不調があるのは当たり前ではない】ということを知ったことでホッとしました。

不調という自分からのメッセージやSOSを受け取り、大事にしていいんだ。
気にしていいんだ。自分を身体的にも大事にしていいんだ。

*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*

さっそく、今日は朝ごはんを食べました。
ジャスミンティーも飲んで、ブロッコリーも口にした。
ひとつひとつ、『これはここを補ってくれるんだ』と想うことで食事が楽しく大事なものだと思えました。

*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*

正直…
いまのこのハードな環境では、自分を身体的側面から大事にすることに限界があるとも思います。
夜勤を悪者にする気は全くないけど、夜勤は体にくるし。
忙しさのあまり、食事やリラックスタイムが疎かになることも多いよね。

そういう意味ではこの先のworkの回も楽しみだったり笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?