2回行動がもはやデフォ

こんにちは、たぐもんです。

今日も2回行動。
もはや当たり前かのように2回行動してますね。
自分でも恐ろしいです。
さて午前はこちらへ。

父に誘われてプロソフトボールの試合観戦をしてきました。

今年から発足したプロリーグだそうです。
今日が最終戦でした。
野球より先に見ることになるとは思ってませんでしたね。
応援したNECプラットフォームズレッドファルコンズは0-9で負けてしまいましたが、終始明るく、雰囲気が良いチームだなと思って見ていました。

写真見ての通りグラウンドが野球よりかなり小さいので、野球の常識が通じない部分が結構あるなという印象でした。
・外野ゴロが結構ある
・ゲッツーがほぼない
・タッチアップが決まりやすい
こんなところでしょうか。
いろいろ近い分ちょっとしたミスが命取りになることも多く、シビアな種目だなとも感じました。
おもしろかったです。
今年はこれで終わりなので、来年またリーグが始まって、近くでやるときがきたら父についていこうかと思います。
しかしまだまだ走りたてということでこれからなんだろうなって感じでした。
とはいえ配信してるしTwitter動いてるしだいぶ活発な印象です。
チーム単位でSNSができるとなお良いなって思うのは若者の発想ですかね。
野球までとは盛り上がっていくといいですね。


午後はポケカオフ。
大学の後輩たちと、いつもの友人たちとでやりました。
新弾が発売したとはいえまだ何も考えられておらず、しかし何も用意しないのもなと思い、新しいデッキ(動画丸パクリ)を2つ組みました。
この準備のおかげで今日は3時間睡眠だったので今無限に眠いです…

1つは白熱のアルカナの強制マヒにできるフリーザーのデッキ。
これにてきおうしんか⇒さんしょくりんぷんのコンボでバトルポケモンをロックしじわじわ削り、反動ダメージはきんきゅうゼリーで回復するという嫌がらせデッキです。
今回はうらこうさくやロストバレットの相手が多く、ロックできない倒しちゃうそして返しでやられちゃうという展開で負け続けました。
最後ルギアVSTARとやって、相手のミスもあってギリギリ勝てたくらいです。
ネタとしてはいいですがだいたい負けるなと思っておいた方がいいデッキですね。

もう1つは相手の手札と山札を操作して動けなくするロックデッキ。
こちらも正直ロマンの塊ですね。
ロストアビスのスリーパーとげんえいへんげゾロアークでいろんな1進化を出して盤面を整えつつ、最後はヤドランで終焉へのカウントダウンをするというデッキです。
スリーパーのための超エネルギーとそれに連なるカードが全く引けなくて何もできずに連敗しました。
こっちは練度も重要なので、懲りずに回したいと思います。
が、ありえん厳しいデッキだ…

気づけば5時間弱くらいやってました。
そりゃ今限界くるわ…
今回は厳しいデッキを作りましたが、あと1つぼんやりこういうの作りたいなっていうのがあるので、暇を見つけて作ってみようかなと思います。
しかしいい加減ピカチュウ来てくれ…

それではまた明日。
お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?