見出し画像

Twitterと自由律俳句は本当に相性が良いのか(約5分)

「Twitterと自由律俳句は相性が良い」と言われています。
たしかに、一見して相性の良さはあると思います。

「ツイートする」という言葉を通例通り日本語訳してみると
「つぶやく」となるわけですが、自由律俳句はまさに「つぶやき」

誰が聞いていても、誰も聞いていなくても、純然とただそこに存在する。
そして「いい」と思った人が「いいね」する。広がる。

このあたりが、「相性が良い」と言われる所以(ゆえん)かと思います。

ただ「本当にそうかな」とも思うのです。
そこで今回はあえて、Twitterと自由律俳句の「相性の悪さ」について、
考えてみようと思います。

1. 140文字も書ける、ということ。

俳句は5・7・5の計17音。短歌は5・7・5・7・7の計31音。
ひらがなで書けばそれぞれ17文字、31文字。

自由律俳句の文字数に決まりはありませんが、概して、そうそう長いものではありません。

想像してみましょう。
自由律俳句を書こうとしたとき、140文字も書ける大きさの短冊が目の前にあるとしたら…。
これはあまりに広大で、その広大さに甘えてしまうことがあると思うのです。

「自由律俳句は長くてはいけない」
ということはもちろんありませんが、
俳句から連なる文芸であることからすれば、
短く凝縮されていることによる美しさは安易には捨てがたい。

しかし、スペースがあると、フル活用したくなるのも人間の性(さが)。
結果として、「少し長めの自由律俳句」ができあがる土壌になってしまっているのです。

2. ハッシュタグの暴走。

ハッシュタグ。
これは、非常に便利です。
ただ、自由律俳句をTwitterで詠む、という観点から言えば、便利すぎるのです。

どういうことかといえば、「#自由律俳句」というハッシュタグをつければ「これは自由律俳句である」と言い張ることができてしまうのです。

雨の予報なのに傘を忘れて濡れてしまった
#自由律俳句
母に叱られていやいや宿題を始める
#自由律俳句
初めて入った店が居心地が悪くてすぐに出た
#自由律俳句

※上記3句は、いずれも今回の解説のために、創作したものです。

これらは、ただの報告ですが、ハッシュタグによってさりげなく(?)自由律俳句である、と言い張ることができます。

ある意味で、ずるい、とも言えます。
結果として「自由律俳句」然としていないコトバたちも、
自由律俳句としてカンタンに世に出ることができてしまうのです。

とりもなおさずこの現象は、自由律俳句が世に誤解されるきっかけを生み、
「自由律俳句なんてただの文だ」という指摘の元にもなりかねないものです。

3. 「わかりにくいものが敬遠される」

Twitterのタイムラインは、「わかりやすさ」が重視されます。
価値のあるコンテンツも、わかりにくければスルーされてしまいます。

たとえばここに、わかりにくい自由律俳句があるとします。
それを本で目にした場合、人は、ページをめくる手を止め、考えます。

どんな意味だろう。
そうか、これはこういう解釈かな。
ということは、自身のことを言っている風で、実は世の中のことを言っているんだな。

こんなふうに脳内、あるいは心の中でどんどん広がっていきます。
これが、定型俳句や自由律俳句を含む、詩の世界。

では、同じ句を、Twitterのタイムラインで目にしたとします。
たとえばその句の前後にわかりやすく面白そうな情報があり、
それに興味を惹かれると、句のことをさほど考えることもなく、過ぎ去ってしまう。
指先一本で、名句が流れ去っていく。
少しでも難解な自由律俳句は「よくわからないもの」として処理されてしまうのです。

結果として、「少しわかりにくいが上質な句」
よりも「わかりやすさ重視の句」が目立つことになる。
それを意識的、あるいは無意識に感じる作り手は、「わかりやすい句」を
積極的につぶやきがちにもなる。

「わかりやすいもの」が悪いわけではないのですが、
「わかりにくいもの」が「わかりにくい」という理由だけで埋没してしまうことが、個人的には切なかったりはします。

以上3点が、私の考える「Twitterと自由律俳句の相性の悪さ」です。
では、Twitterで自由律をつぶやくことをやめるのか。
いえいえ、やめません。

冒頭で述べた通り、相性の良さもたしかにあります。
(今回の趣旨とはずれるので、良さについては簡単にまとめましたが、実際のところは、一本別の記事がかけてしまうくらい、良い点があると感じています)

なにより、大事なのは、これらの特性を理解した上で、我々ユーザーが、
このとても便利なツールを上手に活用していくことです。
我々一般の創作者が、多くの人に作品を見てもらうきっかけをくれたり、時には奇跡的なめぐり合わせを生み出してくれたりする、素晴らしい媒体であることは間違いないことなのですから。

私自身、Twitterを通じて、たくさんの素晴らしい創作者の方々に出会えました。その出会いをくれた媒体に感謝しつつ、筆を置きます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?