見出し画像

樹脂封入標本の作成①「準備❶」

様々な生き物を飼育していると、飼育していた生き物が死んでしまうこと少なからずあります。その場合は大体標本にしていますが、標本の数がとても多くなってしまい、管理が大変になってきました。そこで、樹脂封入標本にすることで、壊れにくくなり、管理も随分と楽になるので挑戦してみることにしました。また、両生類や魚類などの樹脂封入標本もチャレンジしてみようと思います。 

樹脂封入標本は、レジンで包み込んで固めた標本のことです。よく家庭で使われるUVレジンは薄いものしか固められないので、液に硬化剤を適量混ぜて使う二液性のレジンを使うことにしました。今回買ったのはポリエステルのものです。

画像1

こちらが樹脂の液です!

画像2

 そしてこちらが硬化剤です!混ぜる量が少ないため、液と比べると非常に少ないです。                                  

そして裏には注意事項がびっしりと書かれていました。

画像3

書いてあることに気を付けながら、これから作業していきます!

最後に商品のリンクを貼っておきます。

日本特殊塗料
FRPポリエステル樹脂注型用(ノンパラ)1kg

https://www.yodobashi.com/product/100000001006190324/

日本特殊塗料
日特ポリエステル樹脂専用硬化剤 100cc

https://www.yodobashi.com/product/100000001006190319/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?