見出し画像

ステキな小学生🌸

私が内職で働いることもあり次女は幼稚園の延長保育を使っています!

実は昨日、お迎え後に図書館へ向かう予定もあり違うルートで幼稚園を出発しました!

とちゅう、見晴らしの良い田んぼ道で5.6年生のふたり組の女の子が信号のない横断歩道に向かって歩いてるのが見えました。

運転手のわたしは、当たり前に車を横断歩道の手前で止めて、ふたりの女の子を先に渡らせました!

当たり前のことをしただけです。しかもルールに沿って。


ふたりの女の子は、小走りで渡り終えると身体全体を横断歩道に向けて立ちました。(振り返ったのです!)

そして、私の車が通る瞬間ふたりの女の子は、

車に向かって一礼したのです!

会釈のように、軽く頭を下げるのではなく、背負ってるランドセルが丸見えになるくらい、腰を曲げて、しっかり頭を下げたのです!


まさかですよ!私は当たり前のルールに従っただけです!なのに、全身を使っての、お辞儀でした。


正直、驚きました!

見ず知らずの、たまたま通りすぎた私に、こんなお礼ができるのかと。少し涙してしまいました。

わたしも7歳と5歳の娘を連れて歩く事がよくあります!

道を譲ってくださるとき全身を使ってお礼をした事がありません!なので半分ショックもありました!全身でお礼できていない自分を恥ずかしく感じました!


行動を改めたくなった、夕方の出来事でした!

ふたりの女の子 小学生さん、

『気づかせてくださり、ありがとうと』

と伝えたいです!

今日はひなまつり、ふたりのこの女の子がすこやかに成長しますように✨


最後までお読みくださり、ありがとうございました✨noteには登録がなくても「いいね」!って気持ちを『♡』でできますので、よろしければ ポチっとしてください😊


サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 本当に嬉しいです!たえみの活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださると大変ありがたいです。