マガジンのカバー画像

画像をつかってくださった方キラリ。

421
抜け落ちまくりですが、つかってくださったかたの記事マガジン。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ミュトスの雨<神へ捧げるソネット>#89

佐佐木 政治  ひとつの巨岩が 夜明けのうすい膜に包まれている あなたの沈黙の思考の 時…

8

夢 No.2477

****************************** 仕事を始めて少し経ったころ、 僕が演じる(仮面ライダーWの…

Takumi-bill
3年前
1

雑感:仮面ライダーのはなし

いつの間にか歳を取っていた と思うには早すぎるでしょうか。 洗い物や水回りの掃除をしすぎ…

飯島綾太
3年前
1

②2001年ユーラシアの旅 (陸路一周): 海路上海

新鑑真号(大阪ー上海フェリー)新鑑真号は大きなフェリーで、大阪ー上海間を2泊3日で運航す…

風間 猫丸
3年前
24

わたしたちは味変だ

味変なんですよ。あじへん。 食べてる途中に調味料とかで味を変えて、 美味しいものを最後ま…

ワタナベ
3年前
4

【短編】結婚を決めた日〔読み切り〕

私には、学生時代に好きな女の子がいた。 今でも目に焼き付いている。オレンジ色の窓辺で、輝…

あおい
3年前
4

蓼食う虫も好き好き

こんにちは。 好きな言葉があります。 『蓼食う虫も好き好き』 『たでくうむしもすきずき』 人の好みはそれぞれで、一概には言えない。蓼は苦く、大抵の動物は倦厭するが、好んで食べる虫もいることから、このような言葉が生まれています。 自然的描写にちょっぴりと皮肉さを交え、人間の本性を描いています。日本的な表現だと感じます。 蓼 「たで」 蓼酢は有名ですね。摩り下ろした蓼の葉に、お酢を加える蓼酢。魚の塩焼きにかけると、美味しかったり。 多様性を大事にする世の中ですが、最