見出し画像

kindleにて出版できました!句集「鳥と恋の饗宴 令和四年・春」~俳句で猫助けプロジェクト

長らくお待たせいたしました。
本日、令和4年5月29日。

句集「鳥と恋の饗宴 令和四年・春」のkindle電子書籍出版が完了しました!!!


1匹でも多くの猫を助けたい。
その思いで、この句集は出来上がりました。

私は現在、5匹の猫と暮らしています。
そのうち4匹は、保護猫です。
(1匹は自宅で生まれた猫)

「猫を助けるために何かできないか。」
同じ志を持つ盟友・アポロと話し合いました。
アポロは、猫と暮らしてこそいませんが、街中で猫を見かけると「とりあえず見つめる」という習性を持っています。
さらに、猫カフェも大好きです。

そこで、「句集を作り、収益を寄付しよう」という計画が持ち上がりました。

折しも2021年秋ごろから、SNS「note」において俳句が大流行していました。
かくいう私も、noteの俳句企画がきっかけで俳句を始めた一人です。

noteで知り合った俳句仲間である橘鶫(たちばなつぐみ)さんと「鳥と恋の饗宴」という俳句企画を立ち上げた私は、
この「鳥と恋の饗宴」に参加いただいた俳句をまとめて句集にし、
その収益をチャリティに役立てようと考えたのです。

企画募集において、参加者に協力を呼びかけたところ、快く承諾いただき、集まった「鳥と恋の俳句」俳句が103句。
さらにアポロの開催した「note俳句公園」という企画で集まった「猫の俳句」164句の中から122句。
それらを、本句集に掲載しました。

綿密に話し合って決定した寄付先は「ネコリパブリック」です。

https://www.neco-republic.jp/
(ネコリパブリック公式HP)

保護猫カフェを通じて、猫と里親の縁をつなぐ。
「楽しみながら猫助け」がモットーの団体です。

ネコリパブリックのミッション:

この世の全ての猫に
安心して眠れる場所と
お腹いっぱいの幸せを。

本句集の収益は、すべて「ネコリパブリック」に寄付します。
1匹でも多くの猫の命が助かるように。
1匹でも多くの猫が幸せになれるように。

興味を持っていただけた方は是非お手に取っていただけますと幸いです。

2022年5月吉日
kindle句集紹介ページより

kindle本はこちらからどうぞ!!!!

…感無量です。
もう本当に、嬉しいです。

句集の完成までは、大変なこともたくさんありました。
kindle出版については、私も以前から興味はあったものの…
手がけるのは、今回が初めてでした。

まず、俳句企画「鳥と恋の饗宴」にて、句集計画に応じてくださった方の俳句を、鳥恋相方である橘鶫さんとリスト化。
そして、アポロんの「俳句公園」にて参加いただいた俳句もリスト化。

それをWordにて編集。
橘鶫さんの鳥の絵を随所に配置…
さらに、燿(hikari)さんがご提供くださった猫の写真を猫ラブ俳句のページに挿入。

ああでもない、こうでもない…
かなり悩んだこともありました。

しかしながら。
句集発行にあたり、たくさんの方にご協力をいただきました。

まず、盟友アポロん。
彼が声をかけてくれたから、このプロジェクトは始まった。
しんどい時も、精神的に助けていただきました。
愛安堵平和!

そして、校正や細かい調整をしてくださった、鳥恋相方の橘鶫さん。
彼女なくして、この句集はありえませんでした。
何度もメールでやりとりをしながら、調整を行いました。
もう本当に、お世話になりました。
ありがとうございます!

レイアウトの調整、編集、そして細かい確認など、たくさんの方にご協力いただきました。
紫乃さん、alohaさん、ラベンダーさん、晴田そわかさん、はらっぱのりすさん…

さらに、写真を提供してくださった燿(hikari)さん、題字を書いてくださったalohaさん。
ポスターを作ってくださったラベンダーさん。

ラジオ出演にて、句集をお知らせしてくださったゆずさん。

本当に感謝しております。
ありがとうございました。

そして何よりも。
このプロジェクトに賛同くださり、俳句を詠んでくださったみなさま。
また、このプロジェクトを応援してくださったみなさま。

ありがとうございました!!!
心の底から感謝申し上げます!!!


句集販売の期間につきましては、本日より半年間を目途とさせていただきます。
その間、随時私のnoteにて収支報告をいたします。

1冊のご購入につき、187円が収益となります。
kindle手数料などが差し引かれるためです。
寄付の状況なども、今後お知らせしていきますね!

寄付先:ネコリパブリック様

ニンゲンよりも猫様のほうがエライ!という団体です。
取り組みが素晴らしい!

1匹でも多くの猫が幸せになれますように!!
愛安堵感謝!!


※この記事を拡散していただけると、泣いて喜びます!!!!


以下、我が家の保護猫のご紹介です🐈

うちのホーちゃん
保護猫
うちのアリィ
4年前の大阪を襲った台風の直後に保護
うちのミケコ
保護猫
うちのスーちゃん
保護猫・最古参。
みんなの頼れるリーダー
うちの燈(とう)くん。
わが家で生まれたため、唯一お外を知らない子

サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)