見出し画像

自転車で旧街道を走る

今日は、待ちに待った「おひとり様休日」でした。
夫は仕事、私は休み。

と、いうことで!!!
自転車で走ってきました!!

南大阪には、大阪と和歌山をつなぐ「紀州街道」という道があります。
ウォーキングにハマっていた一昨年、私はよくこの街道を歩いていました。

出発点から目的地までは、7.4キロの道のりです。
所用時間は、徒歩だと1時間半、自転車だと30分ちょっと。

この紀州街道は、かつて紀州藩の藩主が参勤交代の時にも通ったそうです。
なので街道脇には史跡が点在しています。

また、車もあまり通らない道なので、自転車にはうってつけ。
歴史を感じながら、走ってきました。

画像1

気温は26度ほどでしたが、自転車をこいでいると、やはり汗がにじんできました。
木陰で一息。

画像2

古い道しるべが残っていました。

画像3

弘法大師の姿が彫られています。
この近くに、真言宗のお寺があり、そこへ至る参道だったようです。

画像4

しばらく細い道を走ると、「岡中鎮守社」という所に着きました。
歩いていた頃からこちらはよく訪れていました。

何がすごいって、このクスノキですよ。

幹周りは8.2m、根元の周りは12m、高さ30m、枝が覆う地面は300平方メートル以上の大木で、樹齢は800年を超えると言われており、遠くから見ると森のようです。
大阪府の天然記念物に指定されています。

(泉南市観光協会HPより)

画像5

とにかく大きい。
圧巻です。

以前歩いていた時、この木を望遠レンズで撮っていた方がいました。
ちょうど初夏ごろでした。

聞くと、アオバズクが産卵にやって来るんだそうです。
その時、撮った画像を見せてもらいましたが…
愛らしいヒナの姿が写っていました。

しばし休憩して、街道を進みます。

画像6

大阪とはいえ、このあたりは自然が豊かです。

画像7

田んぼも多く、実った稲からは秋の気配を感じました。

画像8

3か月前は、まだまだ小さな苗だったのになぁ。

画像9

このあたりから、坂がきつくなってきました。
少し息切れしながら、進みました。

画像10

少しずつ、山が近づいてきました。

画像11

時に住宅地があったりします。

画像12

阪和自動車道の橋の下で、ひと休み。

画像13

この川の画像を夫に送り、「どこかわかる?」と聞いてみたら…
一発で答えが返ってきました。
さすが、元地元民。

画像14

この先は山に向かっているので、なだらかな上り坂が続きます。
割とハードでした。

画像15

今回の目的地、山中渓(やまなかだに)の宿場です。
かつての町並みも、少し残っています。

写真を撮ろうと思ったのですが、何となくタイミングがつかめなくて。
今日は自転車にまたがりながら、写真を撮っていましたのでね。

さて、ここから引き返しました。
街道はまだまだ続くのですが、ここから先は本格的な峠道になります。
私の自転車と体力では、越えられません(笑)

往路で上ってきた坂道は、帰路では快適でした。
風が気持ちいい!!

画像16

帰りは、別のルートを通りました。
こちらも、紀州街道ほどではないですが、一応旧街道になっています。

田んぼの隅に建てられた小屋は、「玉ねぎ小屋」といいます。
かつてこのあたりは、玉ねぎの名産地でした。
収穫した玉ねぎを保存するために、建てられた小屋です。

画像17

実りの秋、ですね。

画像18

こちらはサトイモ畑。
サトイモを植えている畑も、多いです。

画像19

のどかですなぁ。

画像20

ふと見ると、ツユクサが愛らしい花を咲かせていました。
一眼で撮りたかった(笑)
(今日はIXY650で撮っていました)

画像21

ツユクサの青い色は、とてもきれいですね。

***

さて本日、サイコン(サイクルコンピューターアプリ)を、途中で中断したまま走っていたので、正確な距離は出ませんでしたが…

走行距離 13.7km

タイム 1:25:27

平均時速 9.64km/時

消費カロリー 437

高低差は、108mでした。
そこそこのアップダウン。

昼前に帰宅した時は、汗だくでした。
あと、おケツと股が痛い!!!

ミニベロ(小径自転車)とはいえ、パッドがついたサイクルパンツは必要だな、と思いました。

サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)