2021年9月17日(金)曇りのち雨

9月17日、一度目が覚めて、NHKの朝ドラ「おかえりモネ」を鑑賞しました。たいへん考えさせられました。

おかえりモネを鑑賞した後、横になり、会社に電話して仕事をお休みしました。

そのあと、二度寝しました。10:00過ぎに置きましたが、起きたときは、頭がすっきりしていました。睡眠は大切ですね。実感しました。

起きて、ジョギングをしました。ジョギング、大変苦しかったですが、終わった後は気持ちよかったです! 昨日、ジョギングをしていて、少し筋肉痛が出ていました。3700歩。30分です。

ジョギング後、家に帰って、シャワーを浴びて、朝食をいただきました。パンと真あじの魚肉ソーセージです。たいへんおいしかったです! 朝食後は、お薬を飲みます。

朝食後、与野本町にある生蕎麦「かづや」にて、細打ちそばと、手打ちそばの2種もりそばをいただきました。お蕎麦、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

昼食後、家に帰って、Youtube動画を作成しました。

気仙沼ほてい株式会社さんの「珍味 ほや味付」をいただいた動画と、森藤食品株式会社さんの「福島りょうぜん漬」をいただいた動画です。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

動画作成後、精神科デイケアにお邪魔しました。

デイケアのお友達と、お話を楽しみました。僕もデイケアに通っていたときは、いつデイケアを卒業できるのかわからなくて、焦っていましたが、焦らないでリハビリに取り組んだほうがいいですよ、というお話をしました。

ですが、自分が旅立とうとすれば、その時がデイケア修了の時ですね。

お話していて、後で気付いて反省した次第です。みなさん、お話にお付き合いありがとうございました。

お友達とお話した後、ナイトケアに参加しました。

今日のナイトケアは、前半は「認知行動SST」の効果測定を行い、後半は「マインドフル・セルフ・コンパッション」を学びました。今日学んだことは、明日、文章にまとめたいと思います。

今日から、女子大学生の方がナイトケアに参加されていたのですが、学生さんを拝見していて、自分がデイケアに通っているくらいのころと比べると、自分は同じくらいか、もっとダメだった印象を持ちました。

ナイトケアに、女子高生の方も通われているのですが、女子大生の型とも、どのようにお話すればいいのか、わからない印象を持ちました。たいへん難しい問題でした。

女子大生の方と会話をしていて、言葉がかみ合っていないのか、意図が伝わっていない可能性を感じて、お話していました。

若い方とお話するときは、僕に子供がいて、自分のこどもだったらどうお話するのだろう、ということを考えてお話するのですが、たいへん困った印象を持った体験でした。

それと、今日ナイトケアに参加していて思ったことは、以前も似たような状況があって、そろそろ僕がナイトケアを修了するのではないかなぁ、と思った次第です。精神科ナイトケアですが、いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?