9月15日(火)曇り

9月15日、職場にて、体感幻覚が現れたので、前向きにと切り替えストレス対処をしました。行動を加えると、効果が強く現れるので、目をつぶるという行動を加えて対処しましたが、効果がありました。ですが、あまり長い時間は持たないので、細かくストレス対処しながら、お仕事をすすめました。仕事をしながら考え事をしているので、考え事で不安感やネガティブ思考なることがあり、すぐに体感幻覚の症状が現れました。ストレス対処ですが、何とか対応できそうですが、なかなか難しいです。昔から比べると、現れる症状もだいぶ楽にはなりました。お仕事ですが、何とか今日のノルマは何とか納めることができました。職場のお友達の方、いろいろご協力のほど、ありがとうございました。

今日は仕事は、午前中に早退をして、家に帰って、昼食をいただきました。昼食、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

昼食後、さいたま新都心にある、さいたま赤十字病院にて、循環器内科と外科を受診しました。

循環器内科受診ですが、待っている方が多くてかなり待たされました。待っている女性の患者さんがお話をいろいろされていたのですが、女性の話し声を聞いていたら体感幻覚が現れて、脱腸にも軽く痛みが現れて、なかなか具合が悪かったです。

受診を待っている間、吉本隆明さんの「真贋」を拝読しました。悪人正機のお話と、親鸞聖人が仏教を捨てて、哲学的な生き方をしているところがすごいところだ、と吉本さんがお話されているので、大変面くらいました。親鸞聖人は、未来の世界を予見していた、現代社会のお坊さんの姿を、鎌倉時代に実現していたとのお話、大変考えさせられます。そうですね。その通りだと思います。吉本さん、お話ありがとうございました。

循環器内科受診では,先生に7月に行った会社の健康診断の結果用紙を確認いただきながら、僕がフットサルをプレーしていることと、失神などがなかったことをお話して、手術を行っても問題ないとの判断をいただきました。先生ありがとうございました。

循環器内科受診後、外科を受診して、先生に結果を報告しました。外科の先生に、脱腸が軽く痛いことをお話すると、「おなかに力が入っているからです。」とのお話をいただきました。ご指摘ごもっともなのですが、無意識的におなかに力が入っているので、対処が難しい状況だったりして、困りました。先生からは脱腸が出たら、押して引っ込めてくださいとのお話がありました。

外科の先生とは、次回の受診日と、手術を行う日程を決めました。次回の受診は9月28日(月)、入院の日が10月8日(木)、手術の日が10月9日(金)、退院の日が10月11日(日)です。

次回の受診日は、血液検査、尿検査、肺活量の検査を行い、外科を受診して結果をお伺いして、入院に際しての説明を受ける予定です。9月28日は、お仕事をお休みすることに決まりました。先生、いろいろありがとうございました。

さいたま赤十字病院受診後、さいたま新都心にある「むぎとオリーブ」にて、特製トリプルSOBAをいただきました。大変おいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家に帰って、しばらくのんびり過ごし、ツイキャス用文章をまとめました。

今日のツイキャスは、「とりとめのないお話282」です。脱腸の手術のお話と、埼玉県ソーシャルフットボール(精神障がい者フットサル)のことについてお話しました。みなさん、よろしくお願いします。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?