マガジンのカバー画像

とんぼのクニ紀行

48
運営しているクリエイター

#三重県多気町丹生

2023「水銀鉱採掘跡・丹生日ノ谷」を再び訪ねて 和歌山別街道を行く③

2023「水銀鉱採掘跡・丹生日ノ谷」を再び訪ねて 和歌山別街道を行く③

実は5年前に一度ここ「水銀鉱採掘跡・丹生(にう)日ノ谷」を訪ねているのでした。

当時のブログを読み返しますと、なかなかいいこと書いてあるんですね。自分で言うのもなんなんですが(笑)

5年前のブログの最後に「水銀には鍍金(メッキ)や白粉などの公式使用法のほかに非公式使用法があったようです。一つは堕胎薬として。そのへんを、もっと調べてみたいと思っています」と、たいそうなことを宣言しています。

もっとみる
2018「水銀鉱採掘跡・丹生日ノ谷」を訪ねて

2018「水銀鉱採掘跡・丹生日ノ谷」を訪ねて

三重県多気郡多気町丹生に、日本有数の水銀坑道が残されています。

前々から「丹生」に関心もっていましたので、この連休に訪ねてみました。

大和国からは東の国境の高見山を越え(和歌山街道)て伊勢国に入りました。

櫛田川と宮川にはさまれた、普通に田園風景の端に「水銀鉱坑道入口」はありました。

砂利舗装された駐車場には車一台もありません。意外に人里に近いところに鉱山があるんだなあという印象でした。(

もっとみる