見出し画像

美術館

子供の頃、父親が絵の展覧会に良く連れて行ってくれた。たまに油絵を描いていたし、売り絵も買っていた。
最も印象に残っているのはユトリロ展。海外の絵画を見た最初。

その後はヨーロッパでルーブルやアムステルダムの美術館に行き、大人になってからも旅先などであちこち行ってみた。

この頃は、名画展ではなくて現代美術ばかり行っている。デザイン系も好き。アーティストがその作品に費やした膨大な時間とか、降ってきたアイディアの昇華のさせ方とか、素材の選び方など、追体験するのが大好き。人って面白い。何も無いところに、それまで存在しなかった美を創造し、生み出す。

アートは感性を拡張してくれる。

音楽でそれができているだろうか?
今温めているのは、オープンシステムで有機的に作り続ける音楽。
素材を種子として、複数のアーティストがそれを自分のインスピレーションで育てて行くというクリエイション。web上にあるスタジオーネ。
できるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?