見出し画像

始まりがあれば終わりもあるよね

自分はサンホラ(SoundHorizon)が大好きなんですが、長く続いてたコンサートの日々が終わろうとしてます

あのーめちゃくちゃお金かかりました(個人の感想です)
まずチケット代が、えーと検索しますね

なるほどね?

この公演をえーと調べますね11公演行き、旦那と一緒に行くためのチケットも何公演か買い、更に今週末に2公演行きます。支払額は?調べてみました、わかりませんでした。

初日はプレミアム席(前方席確約)だったのでまた額が違ってきます。

ね?

この一括支払いをね、去年末にしたもんだから公演が始まる今年の3月まではさすがにこんなにもお金を使って私は良かったのか?人間として…と思っていました。またこれコンビニ支払いだったから狂った額をコンビニで支払う恥ずかしさもあったな…。

このコンサートまだ音源が発売されてない状態でやるもんだから(一部音源は発売、YouTubeで視聴はできる)こっちも想像がつかなくて支払った額の楽しみを得られるかもわかりません。

11公演行ってみた結果ですが、初日のプレミアム席で2列目の席を引けたおかげで
ん?3万円って…安すぎ?全公演3万円でよくない?
と金銭感覚バグが発生してしまい初日の時点で支払った額の後悔が消失します。
ちなみにですが3万円は安くないです。

肝心のコンサート内容は初日1曲目から全く知らない曲が始まりさすがの私も宇宙猫の顔になりましたが、
知らないからこそ次はどうなってしまうんだ…?というワクワク感、突然の死、役者の圧倒的な歌唱力と表現力、ダンサーのパフォーマンス、突然の死、バンドメンバーの音圧にやられて即めろめろ。

これがサンホラだよと全力で殴られて激笑顔。

今回のコンサートは絵馬に願ひを!というストーリーで複雑なので詳細は省きますが、サンホラを10年くらい通っていてもいつも以上に特殊なコンサートだなと感じてます。

プレミアム席の人たちが謎の機械を使って2択の選択肢を選び、選ばれた選択肢のストーリー(曲)が披露されるため、この曲聴きたいな♪出演者のファン♪と軽い気持ちで行くと選択肢によって聞けない曲、見たい役者や歌い手を見ることができない罠があります。

機械です

今回はたくさん公演あるし別日に見たかった曲見れるよね♪→そうでもない
同じ曲を聴けるかというと聞けるといえば聞けるが、え?それなんですか?という別演出になっていたりします。

あの時あのキャラクターは死んでたけど別日の公演では生きてた、あの日の演出は子供が生まれたけど今回は生まれなかった、あの日は事故死したけどこの日は事故にあってもなんとか生きてた。

生きたり死んだりで気が狂っちまうよ…😡

これに関しては多分10年前から毎回違う演出はやってた気がするので仕方ないにゃあ…という気持ちです。
でも出演者のファンでサンホラ作法を知らずに観にきた人、該当の方が見れなかったオタクたちはキレていいと思ってます(チケットも安くないし)

気が狂いそうになる公演なのですが、没入していくとキャラクターたちの運命を自分たち(ファン)が決めていくという恐ろしい仕掛けなんですよね。

2択のどちらかを選んで、票が多かったストーリーに進み、キャラクターの未来を決める。これって怖くないですか?
エンタメではあるけど、他人の人生をボタンひとつで決めてしまうことに怖さを感じたことがあります。残り2公演ありますが今からでも私たちが選んだ道でキャラクターを幸せにすることも、不幸にすることもできる。


例えばギャルには幼馴染の男の子と女の子がおり、そのギャルが男の子と女の子、どちらに恋をしているかを選ぶことができます。

ギャルはどちらを好きになるか?私は百合豚なので毎公演女の子を好きであってほしいと思うのですがそうもいきません。投票でそのストーリーを見れないこともあるので。

人の性趣向をボタンひとつで決めるの、怖くない?私は怖いなと思う。その人の運命、決めちゃってるんだから。
演出のひとつで座席番号を読み上げてあの子が死んだのはお前とお前とお前のせいだ!!!!!と壇上から指差されることがあったけど、怖くない?私のせいなんだ…ってなっちゃうよ。ちょっと笑ったけど。

ちなみ幼馴染の男の子が好き、選択肢を選ぶと、幼馴染の女の子と男の子がくっつく展開を見ることができます。男の子が好きなギャルはどうなる?


チケット絶賛発売中!!!!!

ここまで読んで興味が出た人はいないと思いますが、なんと6月2日金曜日の公演チケット…まだ買えます!!!!!!!

【(一般席)チケット一般販売サイト】
◆ローソンチケット
https://l-tike.com/soundhorizon

◆イープラス
https://eplus.jp/soundhorizon/

◆チケットぴあ関東公演
https://w.pia.jp/t/soundhorizon-cb/

完売している最終日も機材調整でチケット販売もあります!

サンホラのコンサート、オリンピックレベルの公演頻度なのでみなさんが生きてるうちに一度は観てみてほしいのですがチケットが高いのでオススメしづらいです。

この2公演だけ大塚明夫さんと深見梨加さんが出演されるので、生で語りや歌ってるところを見たい人がいたら是非見にきて欲しいけどこれも出てくるかわかんないからオススメしづらいです。

それでも見てほしいのは、きっと多分エンタメとして楽しいところがたくさんあるからで
生バンドも、ダンサーも、役者もボーカルも、本当に素晴らしくてどこか刺さるところがあると思うからです。
あと紅蓮の弓矢のでおなじみのRevoがあまりにもつまらないギャグを言いまくるおもしろおじさんであるのも知ってほしい(褒めてます)

てかあと2公演でおわるの?やだーーー!!一生やってくれ!!!!!(破産)
おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?