見出し画像

皆さんの日々をワクワクさせたい話〜日常からはみ出していきませんか?〜

皆さん

こんばんは!
たこらいすです。

お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
実家でゆっくり過ごされていた方、ドライブや旅行に行かれた方など、きっと人によって過ごし方も様々だったんだろうなと思っています。
僕も旧友や家族と貴重なお時間を過ごさせて頂きました!

そんなお盆期間ですが、過ごし方に問わず、終わりが近づくとある共通の感情が出てくると思います。

「うわあ、、仕事だりい、、、」

おそらく9割9分の方がこれに近い感情なのではないでしょうか?
僕はそんな感覚です。笑

今回のnoteでは、あえてこのお盆終わりのタイミングで

自身がお盆明けからリフレッシュして働くために、
そして少しでも読者の皆様の毎日を明るくできたら

という想いでnoteを書いてみました!↓

【内容】
・「ワクワクする毎日を過ごす」事について
・今の環境で少しずつ「はみ出していく」事の無限の可能性
・「周りの日々をワクワクさせる事」への僕の想い、覚悟
【所要時間】
 5分前後
【どんな人に読んで欲しいか】
・学生の時の方がイキイキしてたな...という人
・今の働き方や毎日の過ごし方に不安や違和感がある人
・日々を少しずつよくしていきたい想いはあるが、一歩踏み出すのが怖い/
踏み出し方が分からない人

今回のnoteですが、普段の何倍も気合い入ってます。笑
まだまだ荒削りな部分もありますが、自身の想いを共有するために今の自分にできる最善を尽くしました(ご協力頂いた方、本当にありがとうございますmm)
僕の傾向としてどうしても熱くなると文章が長くなってしまう傾向があるので、最悪読み飛ばしながらでも最後まで読んで頂けると幸いです!

きっと、何かしらのきっかけや刺激になるのではないかとスーパー勝手に信じています。笑

それでは本文に入っていきます。

【サラリーマンの現実】

さて、さっきの「休み明けに仕事がだるくなる話」
日夜に仕事がだるくなることを「サザエさん現象」と言いますが、
今回のお盆明けは「特大サザエさん現象」が日本中を襲いそうな予感がしますね。

画像1

それはそうなりますよね、うん。
だってどう考えても休みの方が好きなことできるし楽しいもん。

こんな一見意識高そうな記事(笑)を書いてる僕でも、あと一ヶ月くらいは夏休み続いてくれねえかなと心の底から思ってますし、それはいたって健全な感情だと認識しています。
もうすでに次の長期休暇が待ち遠しいのが本音です。笑

ただし、一つ言えることがあります。
それは、現実ってやつはクソほどに残酷で、どんなに願おうが祈ろうが
長期休暇は必ず終わってしまうということ。

そしてサラリーマンであるうちは週5日働く日々は戻ってくる、ということ。

「いやいや、こいつ、お盆前のこのタイミングでめちゃくちゃ傷口えぐってくるやん…」という声が聞こましたね。

でも残念ながら、これが現実ですし、この働き方が僕も含め皆さんが選んだ選択なんです。ぴえん。

つまり何が言いたいの?
長期休暇が終わったら辛い日々が始まるのは当然で避けられないということ?
それとも、自分が選んだ選択だから、なんとかして今の仕事を休みと同じくらい楽しんでこうということ?

安心してください、どちらでもありません。

画像2


それでは何を伝えたいのか?

【今回のnoteで伝えたいこと】
今回のnoteで伝えたいことは大きく分けて以下の二点です。

A. どんな環境でも、少しずつ「はみ出しながら」毎日をワクワクさせる方法は確実にあるという事
B. 僕自身が同年代の学生やサラリーマンが明るい未来に向けて「はみ出していく」事に全力でコミットしていきたいと思っている事

どんなに文章がつまんなくても、これだけ認識してもらえると幸いです!笑

【日本の現状】
さてさて、話を戻りましょう。
サザエさん症候群の話が出たけど、そもそも日本人の働き方ってどうなってんの?というところ。
(お忙しい方はここ読み飛ばして頂いて大丈夫です!)

一言でいうと日本では

「毎日をワクワク生きる人」「ワクワクと働く人」が年々減っている

という深刻な現状があります。

*詳しくは調べていただければと思うのですが、日本は世界幸福度ランキングでは58位、仕事へのエンゲージ率(生き生きと働いている割合)は6%(アメリカは30%、カナダは20%)という統計が取れていて、世界的にも低水準であることが分かります。


原因はどこにあるのでしょうか?
文化・歴史・国民性など様々な要素が絡んでいる根深い問題なのもあり、一言では言えませんね。

そもそも、日本ももともと「モノづくり」で戦後に経済成長を実現している国ですからね。
最近こそ「ヒト」への関心や研究も進み「個人の自己実現」「多様性の尊重」などのワードを聞くことも増えましたが、
戦後における日本では基本的に「安価で」「より良いモノ・サービス」を届けることが最重視されてきたのは皆さんもご存知だと思います。
人事制度も「終身雇用」「年功序列」をもとに作られ、「家族を養うために企業で働く」という価値観が醸成されてきました。

このような傾向は、これまでの皆さんの人生においても顕著に現れていると思います。
例えば、

〜教育〜
「やりたい事よりも学歴(受験)を優先」
「周りと同じ教科での点数による定量的な評価」
〜就職活動〜
「良い企業に就職することがゴール」
「とりあえず周りと同じような企業を受ける」

などなど。
(思い浮かぶものを書き出してみただけなのでもちろん該当しない人も多いと思います)
これもある程度は仕方ない事で、「日本」という国の根本的な仕組みにより起きている現象だと認識しています。

つまり、今の日本の現状をまとめると、

「ワクワク働く人が少ない」のが日本の現状であり、これは短期で抜本的に解決できるものではない

という事です。

【んで、どうするの?】

いやいや、お兄さん、そんなのみんな知ってますよと。
なぜこれを書いてるかというと、自分のこの社会課題に対する「スタンス」を明確にするためです。

つまりどういう事か?

「一人でも多くの人が自分らしく日々をワクワク過ごす未来」

画像3


先ほど述べた通り、このでっかいゴールの実現に向けて、いろーんな課題があり、いろーんな人がその解決のために日々奮闘しています。
(そもそも人によって「イキイキ」「ワクワク」の定義も違うし、実現する手段も全然違うので、色んな側面からのアプローチがあるのはいたって当たり前のことですね)

例えば僕の会社の同期であり、友人の吉岡君。
彼は僕と同じ会社で高校教育の改善に取り組みながら、社外では日本初独立系高専の広報として活躍しています。
道は違えど、志は近いのではないのかと感じています。
(めちゃおもろい活動をしてるのでよかったらこちらを見てみてください↓)

https://twitter.com/yoppy_edu


このように、同じ社会問題一つを取り上げても、
具体的に「誰の」「どの課題を」「どうやって」解決するかは人によって全然違います。

それでは、僕はこのでっかい社会課題に対してどういう姿勢(スタンス)で向き合いたいと考えているのか。
一言で言うと、

「同年代」の「就活生・サラリーマン」が
「明るい未来に向けて、今の環境で出来る範囲からはみ出してく」

ことにコミットしていきたいと思っています。
背景は話すとすんごい長くなるので割愛しますが、簡単に言うと

一番「もったいない」と感じていて、
かつ一番「価値を返したい/返していける」

と思う領域だからです。
「もったいない」

画像4

僕の周りは本当にポテンシャルが高く、ワクワクするやつらばかりです。
出来るやつ、行動力えぐいやつ、アホだけど愛されてるやつ、おもろいやつ、イカれてるやつ。
色んな人がいるけど、共通して自分にはない強みや武器を持ってるなーという印象があります。
それなのに、会社に合わずすでに辞めてしまってたり、就活の時描いていたイメージとのGAPからワクワク働けてない人が多い感覚があります。

良い大学を出て、部活動などを通じて他の人には中々会得できない経験/スキルを得ているはずなのに、それが活かされていない現状。
社会問題に疎い僕ですが、周りにこのような人が多いからこそ、「もったいなさ」をヒシヒシと感じています。

「価値を返したい/返していける」

画像5

これはめっちゃシンプルで、僕自身がこの現代社会において「ワクワク毎日を過ごすためにもがいてきた人間」だからです。
似たような感覚の人も多いと思うのですが、僕らが育ってきた環境においては「挑戦」するための障壁が多い感覚があります。

順風満帆に見えながらも、実はある程度レールが敷かれていて、
「周りの目」や「親からの期待」によりチャレンジが阻まれている人生

僕自身も不器用なので、たくさん悩んできました。
面白い人生を歩みたいなと思いつつ、周りの目が気にしたり挑戦に踏み切れない自分が常にいました。
この23年間で分かったことといえば、現状の自分には思い切って一から起業したり、海外に飛び込む勇気や行動力はないと言うこと。情けないですw

そんな僕ですが、これまでの人生でできる範囲で少しずつ「はみ出す」事をしてきました。

例えば

「体育会」という王道ルートの中で「水上スキー」を選んだり「体育会本部」に入ってみたり
「大手企業」という王道ルートの中で一番面白そうな「リクルート」を選んでみたり
「会社員」という王道ルートの中で、社外の時間を確保して色んな人から学んだり、アウトプットしたり

などなど(高校で漫才とかもやってみました笑)
特に社会人になってからは意識的にはみ出すことを意識してきました。

こんな僕ですが、自分なりに少しずつはみ出してくことで得られたことが沢山あると感じています。

「はみ出す」とはどういうことか。
僕の中では、

今の環境で出来る事を少しずつ増やしながら、出来る範囲で少しずつ将来に向けて投資していく

という風に定義しています。

一つ僕が実践している例を挙げると、

今の会社で僕は本業を最優先で取り組みながら、
定期的に他部署や他社の方にお時間を頂くことで知見を広げたり、
転職エージェントや採用担当の方とお話しする事で自身の市場価値や身に付けたい能力を確認しています。

これも、「今すぐ転職したい!」と思っているからではなく、あくまで「視野を広げる」「将来に向けてのきっかけを見つける」ためです。

このような活動により+αで「自分は〜のような仕事がしたい、だから今の環境では〜を身につけたい」という意識が生まれ、社内業務のモチベーション、パフォーマンスも向上しました。
(例えば「構造把握能力」が自身の課題なのであれば、社外でこれを題材にした本を読む→そのスキルを本業の提案書に落とし込む、なども近い動きです)

これはあくまで一例ですが、「はみ出す」ことには無限の可能性を感じていますし、少しずつはみ出してきた自分だからこそ提供できる価値はあるんじゃないかと本気で思っています。

「一気に挑戦に振り切りたいけどそんな勇気は出ない、、、」
「だから一旦今の環境で頑張ろう」

たしかに今の環境でやり切るのはとても大切なことです。
でも、同時に将来に向けて視野を広げたり自分と向き合うことも実は同じくらい意義があることです。

だからこそ、僕は今後同年代の学生〜サラリーマンが今の活動からはみ出したり、そこから日常をワクワクさせるための価値貢献をしていきたいと思っています。

画像6

ごめんなさい、長くなりました笑

ここまで読んでくださってる皆さん、本当にありがとうございます。
あとちょっとなので最後までお付き合いいただけると幸いでございます。

【じゃあどうやってこれを実現するに当たっていまは何をしてるの?】
まだまだ模索中ではありますが、今の時点で意志を持って取り組んでいる活動もあるので、さくっと紹介させていただければと思います。

1.本業(営業)
リクルートで不動産業者の課題解決に向けたルート型営業をしています。
同年代に多い「営業」という職種でビジネスや経営の基礎を学びながら、
「サラリーマン」として最大限に学び、成果を発揮できるように日々努力しています。

現時点ではプレイヤーとして学びながら、今後はマネジメントを経験したり、より専門性のある領域(人材開発、組織開発、人材採用など)への異動も考えています。
「はみ出す」価値を伝えるためにも、まずはしっかり本業で成果をあげたいと思っています。

2.コーチング
親しい方はご存知だと思いますが、現在僕は縁があって「ジブンジク 」というサービスで「自分の人生の軸を作る」ためのコーチングを受けています。
このような発信、行動が出来てるのも最高の環境で自分と向き合わせてくれたこの素晴らしいサービスのおかげです。
(岡村さん、ともさん本当にありがとうございます!)

https://jibun-jiku.jp

https://twitter.com/coach_itchika
https://twitter.com/MOTONAR31244961

また、ご縁もあり自身もこちらの「ジブンジク 」で講師としてコーチングをできるように現在修行をしています。
具体的には、ジブンジクのカリキュラムを学びながら、自己流で学びながら自身もサービスとして同年代の学生やサラリーマンにコーチングを提供できるようになりたいと思っています。
(何かしらはやりますが、まだ詳細は調整中なので決まったらまた共有させてください!)

3.発信、アウトプット

主にTwitterやnoteでの活動をさしています。
コンテンツとしてのレベルは低いと思いますが、これも僕なりのはみ出し方の一つです。笑
僕の学びを少しでも周りに還元しながら、同じような志の人を探すのに活用させて頂いてます。(ゆくゆくはコミュニティ作りとかもできたらと思ってます)

最近発信頻度が減ってしまっていますが、日々の学びをツイートさせて頂いてます。ここからまた修正して行くのでよかったらフォローお願いします!mm

https://twitter.com/tacoriiiice

上記三点共有させて頂きましたが、こいつ普段こんなことしてるんだなー、くらいにご認識頂けると幸いでございます笑

さて、締めに入ります!
すんごい長文になってしまいましたが、自分なり想いを込めて書いてみました。
少しでも何かお力になれたら心の底から嬉しいです。

今回伝えたかったのは、

未来に向けて今の環境から「はみ出す」ことで出来ることは多く、そのための手段を模索しながら提供していくことで僕も皆さんのワクワクする毎日にコミットしていきたい

ということです。

「結局はみ出すことの重要性はわかったけど具体的にどうすればいいの?」という方へ。
ここに関しては、今後のコーチングや発信を通じて僕も模索して行きながら、具体的な手段(サービス)として提供していけたらと思っています。
今回の記事に関しては、「そんな考え方があるんだ」「それに対して力石もいろいろやろうとしてるんだ」という部分だけ持ち帰っていただいた上で、今後の活動にご注目いただけると幸いでございますmm
(ジブンジクに関心がある・人を紹介してほしい・おすすめの本を知りたい等がある方はすぐに力になれると思うので連絡ください!)

画像7


お盆明け、憂鬱ですよね。仕事、めんどいですよね。
分かります。

でもせっかくの一回きりの人生。
自分の選択や行動次第でいくらでも「はみ出していける時代」です。
今の環境に感謝してできることを最大限にやり切りながら、着実に、一歩ずつ、はみ出していきましょう!

ご愛読いただき本当に有難うございました。
今後ともお願いします!

画像8

追記:
自己満足みたいなところもありますが、実は皆さんからのfbや意見が嬉しくて続いてるnoteでの活動です。
周りの目が気になる僕なのでいいね!ももちろん承認欲求的に嬉しいですが、それ以上に

・自分はこういうことで悩んでて、こういう部分がセッションを通じて改善されたら嬉しい
・ちからいしにはこういう部分を期待したい(もしあれば)

とかのfbがあればいただけたら死ぬほど嬉しいです。
(皆さんのリアルな悩みを知ることで、僕の提供できる価値を少しでも増やしたいと思っています)

お手数をおかけしますがお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?