見出し画像

【ライブレポ】『笑顔と愛をお届けし隊❕えめちゃんのめぇめぇパーティ2023🐑』 @ CLUB CRAWL 2023/09/23

行って来ました、えめちゃんのめぇめぇパーティ2023。

ラナキュラメンバーの村神笑愛ちゃん、アイドル人生初の生誕祭ということでどんな生誕祭を企画しているのかも気になるところだったし、そんな初めての生誕祭を想い出に残るものになって欲しいなという気持ちで参加しました。

会場はCLUB CRAWLでした。

今通っている界隈ではなかなかCRAWLに行く機会が無くて、約1年半振りに中に入りました。

この近辺では特に小さいサイズの箱ですが、その分ステージとの距離感は近いし、なにより昔ながらのライブハウスの雰囲気があって僕はどこか居心地の良さを感じます。


スタンドフラワー

階段を降りて受付を済ませると、すぐ横にスタフラが設置されていました白とピンクがメインでとっても素敵なスタフラでした。ボードのキャラデザインもとっても可愛い。


スタフラが設置されている踊り場から狭い通路を抜けてフロアに入ると、既に前物販が始まっていて、この日限定で販売されている生誕Tシャツを買い求める列がフロア内でとぐろを巻いていました。

そして、今回の生誕祭はドレスコードがありました。

ペンライトはもちろんですが、『白』のコーディネートということだったので、ちゃんと『白』シャツを着て参戦。フロア内も9割は白い上着を着ていたんじゃないかなという感じでした。

しかも、ちゃんと白タイツの人や羊の角を装備した人も見受けられ、今日の生誕祭にかける想いをその出で立ちから感じずにはいられませんでした。

そんな会場内のワクワクやドキドキな雰囲気を全身で浴びているうちに、いよいよ開演時間になりました。

レッツ!パーティー!!

公演概要

フライヤー

■日時 2023年09月23日土曜日
■会場 CLUB CRAWL
■時間 OPEN 17:30 / START 18:10
■料金 ・優先¥4,000・一般¥2,000 ・当日¥2,500 ※それぞれ+1D
■公演 『笑顔と愛をお届けし隊❕えめちゃんのめぇめぇパーティ2023🐑』
■出演 ラナキュラ村神 笑愛百瀬 あぐり仲原 楓海三真 るいあみ乃黒木いろ
■その他 入場特典:ランダムブロマイド、オリジナルステッカー
       ドレスコード:白


ライブメモ


全体の構成

は、こんな感じでした。

M0 SE
M1 嘘恋メモリアル
M2 エビデイあけおめ!
MC1(ゲーム企画)
M3 可愛くてごめん(Cover)
M4 君と星のディスカバリー
MC2
M5 ストロベリーソルト
M6 勧善懲悪シンセサイザー
M7 青と夢追のメロディ
END MC
EN1 勧善懲悪シンセサイザー
END MC

setlist

内容としては、全体を通してホスピタリティ溢れ笑いと愛に包まれた生誕祭でした。終始和やかで笑いに包まれたゲーム企画や、「可愛くてごめん」のカバーを披露したり、途中でお色直しがあったりと見どころの詰まったライブでした。そんなあっという間の約1時間。

会場が発表された当初はこんなに手狭な箱で大丈夫なのかな?って思っていたのですが、このステージとフロアの距離感だからこその一体感や伝わるものがあったような気がします。

そして、白のペンライトが沢山輝いていて眩しいぐらいでした。きっとステージからはフロアで見るよりももっともっと綺麗に見えていたのかな~って。

前半~

SEが鳴りステージが赤く染まり、いよいよメンバーの登場。各メンバーはひつじの耳と生誕Tシャツを装備して登場。そして今日の主役笑愛ちゃんの登場。

主役は可愛くお団子ヘアにアレンジされた頭に王冠のティアラを乗せ、コスチュームはおなじみの枝豆姿で登場。

前半戦のコスチュームの参考に↓

笑愛ちゃんってどこからどう見ても超絶美人さんなのですが、普段の言動も含めこういう抜け感が親しみやすさを演出しているような気がします。

1曲目は『嘘恋メモリアル』からでした。

『嘘恋メモリアル』の後半この曲の見せ場の1つにあぐりちゃんの落ちサビソロがあります。その間、いつもなら笑愛ちゃんはあぐりちゃんの右横にポジションを取ってしゃがんでいるんですが、今日はしゃがもうとする笑愛ちゃんを引き寄せて一緒に歌ったんですよ~。

あぐりちゃんが手を引いて一瞬だけ枝豆ちゃんがビックリした顔をしながらも一緒に歌っててあぐりちゃんかっけえなと思ったし、すでに1曲目からこの生誕祭をメンバー皆で盛り立てて行こうよ!っていう気持ちがステージに溢れてて、今日来てよかったなって思った瞬間でした。

続けて『エビデイあけおめ!』を披露。曲終わりにあぐりちゃんの「笑愛おめでとう~」で締め。やはり曲がおめでたいので生誕祭には合ってる楽曲だ。


MC1(ゲーム企画)

メンバー紹介のあとフリートークに(回しはふーみん)。

フロアにいるファンの人達がちゃんと『白』コーデで来ていることに触れた流れで、限定の生誕Tシャツの話題へ。

この生誕Tシャツは愛笑ちゃんとそのお友達と一緒にデザインしたとのこと。限定ステッカーの方は愛笑ちゃんが一人で描いたようです。

それと、笑愛ちゃんの着ぐるみは枝豆ではなくサヤエンドウとのことです。ステージ上で本人から訂正が入っていました。

続いてゲーム企画へと場面が進みます。

事前にどんな企画なのかは明かされていなくて、この場で何をやるかが発表されました。そのゲーム企画とはジェスチャーゲームでした。


ジェスチャーゲームは計5問出題されました。
ネタ帳の中からメンバーが指定したやつを笑愛ちゃんが10秒間ジェスチャーをして、フロアのファンが当てるという具合です。

回答権を得るファンはくじ引きで決まるという段取りです。予め用意されたくじ引きBOXに入っている入場整理番号が書かれている紙を引いて出てきた番号の人が答えます。正解すると素敵なプレゼント!

サヤエンドウさんのジェスチャーが一々面白くて可愛かったです。特に1問目の『犬』と、4問目の『ボクシング』が好きでした。

1問目の『犬』は、声は出ていないけど口の動きで「ワン!ワン!」って言っているのがバレバレで可愛かったし、4問目の『ボクシング』ジェスチャーをやっている時の得意げな顔でパンチを繰り出す仕草が最高でした。

ゲーム中は笑愛ちゃんも他メンバーもフロアも皆とっても楽しそうで、笑愛ちゃんが思い描いていた通りの楽しい時間になったんじゃないでしょうか。

ステージ側からの一方通行じゃなくて双方向で掛け合いが出来るっていうのは良いですよね。一緒に楽しみたい、盛り上がりたいっていう笑愛ちゃんの気持ちが全面に出た良い企画でした。

中盤~

中盤戦の口火を切ったのはメンバー全員での『可愛くてごめん』のカバーでした。

当初は笑愛ちゃん一人でカバーするものだと思っていたのですが、予想を裏切りフルメンバーでのパフォーマンスでした。

主役の笑愛ちゃんはもちろんのこと、脇を固めるひつじさん達もとても可愛くて正に”可愛くてごめん”状態のオンステージでした。ステージ照明はずっとピンクだったかな…たぶん。

中盤戦2曲目はグループのアンセムになりつつある『君と星のディスカバリー』でした。

この曲でも見せ場があって、終盤ラスサビ頭のいろちゃんパートで通常の歌詞通りだと、「君と星のディスカバリー どこまでも…」となっているところを、「笑愛と星のディスカバリー どこまでも…」という風に言い換えて一緒に歌った場面は愛を感じました。

MC2

一旦笑愛ちゃんがステージ袖に捌けて、残ったメンバーがトークでつなぎます。トークテーマは笑愛ちゃんの第一印象。

三ちゃん「最初からおっとりしてるイメージ」
いろちゃん「独特な雰囲気がずっとあった」
あみのちゃん「この人喋るのおっそー」
ふーみん「最初から笑愛節が効いているな」

そして、一番最初の顔合わせの時に”村上”って間違えて書かれていたのを笑愛ちゃんが「違います”神”ですGODの方です!」と訂正したエピソードがあぐりちゃんから披露されていました。

この話題だけであと1時間はいけるんじゃないだろうかと思うぐらい盛り上がっていたところに、衣装チェンジをした笑愛ちゃんが帰ってきました。

お色直しをした笑愛ちゃんは目の覚めるような可愛い白のドレス姿でステージに再び登場。笑愛ちゃんのスタイルの良さが際立ちます。

そして登場するや否や「エビバディセイメェ~!!」をかまして後半戦へ突入。

後半~

『ストロベリーソルト』から後半戦が開始。

この曲では落ちサビあみ乃ちゃんソロの「だって特別だもん」のところを「だって笑愛が大好きだもん」に言い換えられた素敵仕様になっていました。

続いて6曲目『勧善懲悪シンセサイザー』、この曲でも「僕と冒険しよう~」のところが「笑愛と冒険しよう~」に言い換えられていて、今日はとことんこの演出で押して行くんだなと、聴いてるこちらも聞き逃すまいとステージに目を向けます。

7曲目は先日ゼロキュラで初公開されたばかりの『青と夢追のメロディ』を披露してEND MCへ場面が進みます。

END MC

みんなでハッピーバースデーの歌を歌った後に、ケーキとアルバムの贈呈がありました。笑愛ちゃんがびっくり嬉しい表情で喜んでいた顔をみてほっこりしました。最後に記念撮影もしました。メェー!のポーズでも撮りました。

この場で笑愛ちゃんからのコメントもあったのですが、終演後にポストされた投稿のALTとほぼ同じ内容を話していたと思うのでここでは割愛します。※以下ポストのALT参照。

そして次の生誕祭の告知もありました。

三ちゃんの生誕祭も楽しみです。この日も盛大にお祝いしたいですね。


アンコール

アンコールは『勧善懲悪シンセサイザー』でした。

ラストの笑愛ちゃん自身のパートで「笑愛と冒険しよう!!」に言い換えて歌っていたので、そうだよな今まさに大冒険中なんだよな、これからもっとワクワクドキドキすることが沢山待ってるといいなって、そう思いました。


とても素敵な記憶に残る生誕祭でした。


終演後特典会

特典会では笑愛ちゃんと初めまして&おめでとう!してきました。ブロマイドはサヤエンドウverでした。このブロマイドはアヨさんが撮影したとのことで、相変わらずクオリティの高い仕上がりとなっていました。

笑愛ちゃんとはまだ話したい話題が色々と立て込んでいるので、そのうちまたお話ししにいかなきゃ!となっていますのでよろしくお願いします。

終演後の投稿

今回の生誕祭のようなこういった本人のやりたいことをしっかり汲んだ演出構成で、かつ成功させてあげたいっていうメンバーの気持ちがしっかりステージに出ている方がきっと演者側の満足度も高いだろうし、豪華な特殊効果や演出よりも後々ファンの記憶に残るよなあとそんな事を考えながらCRAWLを後にしました。

今回は以上となります。お読み頂きありがとうございました。

そして村神笑愛ちゃん、お誕生日おめでとうございます。


アフタートーク

笑愛ちゃんの生誕祭レポートということで僕の推しメンの事を一切書いていなかったので、ここで少しだけ今日の様子とかを書いておこうと思います。

なんとなく笑愛ちゃんを見つめる目が優しく見守っているような、そんな眼差しに見えて、終始優しいお姉さんみ溢れる表情をしていたように感じました。自身の初めての生誕祭の事とかも思い出したりして、それを重ね合わせていたのかなとも思いました。

それとピコリモードのときは三角耳が標準装備だったので、今日のひつじ耳を付けている姿がちょっとだけ懐かしくもあったし、よく似合っていました。

他にも、『可愛くてごめん』の様な可愛い感じの楽曲を歌っているイメージが全然無いので、とっても可愛かったです。もう1回じっくり見たいぐらい可愛かったです。

あとCRAWLのステージに立っている姿を見れたのは今日嬉しかった事に挙げない訳にはいかないです。前グループ初期の頃にCRAWLに出ていたのはLiveMVを見て知っていたので、まさか実際にここに立っているのを生で観れるなんて!という密かな興奮を感じていました。
と同時に、きっともうこの先CRAWLに立っている姿を見る機会は無いだろうなとも思っています。なので個人的にはとても貴重な1ステージでした。だから本当に行ってよかった…。





万が一サポートして頂けるような神がいらっしゃいましたら、取材費としてありがたく使わせていただきます。