サッカーは中々点が入らない、何で?つまんなーい!の答えと対策を簡潔に書きます。

サッカーは点が入りません。

サッカーをあまり見ない人は、理由の一つに「退屈だから」と言う事が多いです。
中々点が入らないので、盛り上がり所が少ないという話ですね。
ごもっともです。
あまり点が入らない故に、サッカーの90分という長い時間の楽しみ方は、広いフィールド内でどんな戦いを繰り広げてるかをじっくり見て理解する事に主眼が置かれます。
初心者にはこの壁が結構高く、ゴールシーンを集めたハイライトから先に進めない人も多いでしょう。

何でそうなるの?

サッカーはゴールが大きいので、もっと点がバシバシ入っても良いのに、なぜ点が入らない?
という疑問に対し、まあ考えられる事は色々あります。
フィールドが広い、ゴールキーパー(GK)がいる、どんな距離から決めても1点、人数が多い、などなど。

しかし私が考える主な理由はこれだ!というのがあります。
それは・・・

理由1.サッカーは実は11vs11ではない

サッカーというスポーツは、11vs11でやるもんだと、誰もが思ってるでしょう。
実際その通りではあります。11人ずつフィールドに送り出して戦うのですから。
しかし局地的に見ると、実はこれは正しくないのです。
それは、GKという存在がいるからです。

サッカーにおけるGKは、攻撃に加わる事はほぼありません。
ゴールをがら空きにすれば、広いフィールド内のどこからでもロングシュートを狙えるからです。
必ず一人、GKが自陣に残る事になる。
つまり、守備側の陣地では、サッカーというのは常に11vs10で行われているのです。
攻撃側は、常に10人で、守備側11人を相手にしなければならないのです。
さらに攻撃側が、「守備の安定の為に常に前線に残る相手フォワード(FW)よりディフェンダー(DF)を一人多く残す」という戦術理念を持っていれば、さらに人数差は開きます。
そして守備重視が多い現代サッカーでは、この理念が一般的なのです。

理由2.GKはチート

そしてこの数的優位を生み出しているGKというのは、ハッキリ言ってチートです。
手使っちゃいけないサッカーなのに、GKだけ堂々と手使ってる訳ですからね。
結構前にはバックパスでも普通にGKが手でボール取れたので、もう自陣内では無敵の存在でした。完全にチート。
今ではバックパスは手で取ってはいけないというチート弱体化ルールができましたが、それでもGKはチートです。

理由の結論

シンプルイズベストでさっさと言います。これが理由の結論。
「サッカーは常に守備側有利の10vs11で戦われ、しかも守備の数的有利を生み出してるGKが手使って良いチートだから」です。

対策

GKはもうそれで良い

この守備側有利の不均衡を崩せば、サッカーは点が入るスポーツになります。
しかし、GKがチートであるという事は、既にサッカーの長い歴史において前提条件とすらなっています。
GKが手使えなくなったら、ノイアーもテアシュテーゲンもブッフォンもドンナルンマもクルトワもいなくなってしまいますし、彼らを目指してより良いチートを目指している子供もみんなガッカリです。
なので、GKはそれで良いのです。

問題は人数的不均衡

そう、問題は、常に10vs11で攻撃しなければならないという不均衡です。
これを解決すれば、守備側はGKが強すぎズルいというだけの優位しか得られなくなるので、点が劇的に増えるでしょう。

対策の結論

という訳で対策の結論は、「攻撃専業の選手を一人入れて、守備の数的優位を無くす」です。
他のスポーツ界を見ても、バレーでは守備専業のリベロが追加され、野球では投手に攻撃をさせず守備専業とし、守備をしないDHという攻撃専業の選手を入れたりと、攻守専業系選手が追加される例はそこそこあります。
サッカーもこれに習い、「自陣に戻れない専業アタッカー」を追加し、12vs12とするのです。
これにより、攻撃側GKが自陣に常に残っていても、それに合わせて守備側専業アタッカーも一人残るので、攻撃と守備は常に11vs11で行われる事になります。

まとめ

サッカーで点が入らない主な理由は、守備側有利な人数的不均衡とGKのチートのせい。
でもGKチートは既にサッカー文化に欠かせないので、そこはそのまま。
サッカーを点が入るスポーツにするには、以下の対策が必要。
「攻撃側の人数的不利を無くす為、自陣に戻れない専業アタッカーを作る」
これによって攻撃側と守備側の人数が均衡し、点が入りやすくなる。

後書き

初投稿ですが、テスト代わりに簡単に書いてみました。如何だったでしょうか。
これからも、サッカーに限らず戦術的な話を思い立ったら、頑張って書いて行こうと想います。
何かが心の琴線に触れましたら、コメント等残して頂けるとありがたいです。

ちなみに、対策まで書いといて何ですが、私は今のなかなか点が入らないサッカーに不満はありません。
難しい攻撃を如何に成立させるかを考え抜いて、戦術的に練り上げて来た歴史を見ても、サッカーは面白いです。
ただ、サッカーがとっつきにくいと考えてる人が多いのも事実。
その解決策としては、これがベストだと考えています。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?