見出し画像

そんなに変われというなら挑戦するしかない!~「やぎ座」下弦の月~

本日18時11分。やぎ座で下弦の月を迎えました。今日の星たちはほぼ右側にかたまっています。右側は自分の外を観なさいというサイン。

動かずにはいられない私たちですが、そのヒントを自分の周りや社会から見つけていきましょう。もう今のままいられるはずはないのですから。

本日のホロスコープ


ポイント1:挑戦のエネルギーで満たされている

今日のアセンダントである「てんびん座」は「他者とのバランス」を象徴する星座です。さらに他者とのバランスを示唆する「ディセンダント」は「おひつじ座」にあり、しかもそこにぴったり太陽が寄り添っています。さらに拡大発展の「木星」も携えて。

「おひつじ座」はものごとも始まりのサイン。春分、おひつじ座新月に続き、次の新月も「おひつじ座」で起こります。
これだけ、自分の周りの目を向けなさいというサインが「ものごとの始まりに集中するということは、私たちは今、挑戦していくしかなさそうです。

ポイント2:さらにそれを強固にしていく

今日のホロスコープももう一つの大きな特徴は主要な感受点がすべて葛藤の角度に配置されているということ。
★アセンダント(ホロスコープの目的)=てんびん座(風の活動)
★ディセンダント(他者との関係性)=おひつじ座(火の活動)、
★MC(たましいの向かう先)=かに座(水の活動)
★IC(たましいの根っこ)=やぎ座(地の活動)
様々なエネルギーがお互いを主張し、葛藤しながらも新しいことに向けて挑戦する配置であり、お互いにそのエネルギーを拡大していく場面でもあります。

要は、もうこの魂の挑戦を誰も止めることはできないのです。

今回のメンテナンスは「循環」を意識すること

これだけ、挑戦、変化というキーワードを突き付けられるということは、ひと時もここに留まっていることを許してくれそうにはありません。だからこそ、私たちの細胞が振動を続け、新陳代謝し続けているように、私たち自身も循環を強く意識していくことが大切です。

ストレッチなどもよいと思いますが、「循環」でイメージできること・人間関係やお金、時々の感情などすべての循環に意識を巡らせていきましょう。

まとめ

本日のホロスコープだけでなく、春分、翌日の新月、次の新月と「おひつじ座」=新たなスタート!!を何度も意識させられるタイミングです。変化を恐れるのではなく変化を受け入れ楽しめる自分になっていきましょう。どうせ、変わらずにはいられないのですから。

今日の音声配信:スタンドFM

https://stand.fm/episodes/6437ab673345d646b00073c9

YouTubeはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?