見出し画像

【会話力向上】「え~、あの~」を無くす秘訣とは?

あなたは人と会話をするときに気を付けていることはありますか?

私タチサラは、ハッキリ言って全く頭のいい人間ではありません。

ですが、サラリーマン生活ではどちらかというと成果を上げているほうです。一応年収も2000万円ほどなので日本の中では上位にいると思います。

そんな私が、会話するときに気を付けていること、それは

「え~、え~っと、あの~」

といった言葉を極力使わないこと、というのがあります。

本記事では、これらの「え~、え~っと、あの~」といったよく使いがちな言葉をフィラー(Filler)と呼ぶこととします。

本日の記事では、これらの会話の際によく出てしまいがちなフィラーの改善・会話力の向上について記載します。

1.フィラーが多い人と出会って感じたこと

画像1

今回の記事を書こうと思ったのは、先日電話会議をしているときに、こんな方がいました。

めちゃくちゃフィラーが多い方です・・・

正直途中からフィラーが気になって気になって、全然会話内容が入ってきませんでした。

途中でどのくらい言っているのか数えてみたら、1分に13回も使っていました。

約5秒に一回「え~、え~っと、あの~」という言葉を発していました。残念ながらここまで多いと、残念ながら言葉に力のこもった内容を伝えられません。

たとえ、発言内容がよかったとしてもです。

自分がこの人の会話から思ったことは、

・何を話すかまとまっていない
・自信をもって会話できてない
・本当のことをいってるのかな

などなどです。

個人的に、フィラーを完全になくしたほうがいいとは思っていませんし、「落語」の世界とかだと、意識的にフィラーを使うことがあったりもします。

ただし、フィラーが多すぎると上述の通りネガティブな印象を与えてしまうので注意が必要です。

2.フィラーが出やすいシチュエーション

画像2

では、フィラーについて少し考えてみましょう。

どういうときにフィラーが出やすいのでしょうか?自分は、社会人数年目の時に、コミュニケーションに関してかなり勉強しました。

その一つのトピックで、フィラーとかなり向き合いました。

いろんな書籍を読みましたし、自分の経験上も色々と体験しました。その結果を以下に纏めます。

まず、「内的要因」からフィラーが出やすいのはこんな時です。

✅フィラーが出やすい内的原因6選
①話すこと&考えがまとまっていない
②知らない内容を話すとき
③未経験なことを話すとき
④本音と違うことを話すとき
⑤尻込みすることを話すとき
⑥緊張しているとき

これは、あなたも経験があったりするのではないでしょうか?

これらの状況の時は、やはり会話中リアルタイムで脳も話すことを全力で考えたりしているので、言葉がスラスラ出てこなく、フィラーを発するのです。

また、内的要因ではなく、外的要因でフィラーが出てくるときはどんな時でしょうか?

それは、以下のような場面です。

✅フィラーが出やすい場面5選
①スピーチ
②面接
③重要な会議
④1対多で会話する場面
⑤聞き手が偉い人

これらは、フィラーが出やすい内的要因に結びつきやすい場面です。

緊張したり、思いもよらぬ回答が必要なケースなどですね。

では、次章でフィラーがでないようにするために必要なことを纏めます。

3.フィラーが出ないようにするためには

画像3

では、フィラーが出ないようにするためにはどうすべきでしょうか?

自分の結論は、2章で述べた

『フィラーが出やすい内的要因6選の
状況にならないようにする』

ということです。

ちょっと当たり前なんですが、この当たり前のことを一つ一つきちんとできるように、その時その時でできることをするということです。

たとえば、大事な打合せなどの前には、「入念な準備をすること」が必要です。

タチサラは大事な打合せの前では必ず以下のことをします。

・打合せの目的を言葉に落とす
・自分が確認したいことを纏める
・自分が発信すべきことを纏める

中でも確認・発信すべきことに関しては、個別にかなり細かく整理しています。

これらをするだけでフィラーは
格段に減少します!

特に上司との込み入った会話などでは、必須ですね。

自分は、こういったことをしていて、どんどん年収も上げることができたので、あなたの収入を上げることにつながるかもしれません。

社会人生活では、コミュニケーションは必須ですからね。

また、今はシンガポール在で、仕事は基本英語です。こちらに来た当初は、人の前でプレゼンするように自分から手を挙げてプレゼンの場を作っていました。

その際の準備もめちゃくちゃしています。

・スライドを作る
・会話することを文字に落とす
・事前に自分のプレゼンを何度も繰り返す

ということをやっていました。

今となっては、もう慣れましたが、自分の英語のプレゼンとか、初めはめちゃくちゃひどかったです。

Ummmとか、Wellとか、you knowとか、Soとか、めちゃくちゃ使っていて聞きづらかったです。

ちなみにこれらのワードは英語を話すときのフィラーです。

基本自分は自分の英語のプレゼンは録音していて後で聞きなおしています。

これらをすると会話の仕方だけじゃなくて、自分の英語の表現が違ったりしたときにも気づくので英語力アップにもオススメです。

これら準備を繰り返すこと、実践でフィラーが出ないように日々意識していくと、どんどんフィラーは減っていきます。

人とのコミュニケーションは、生きていくうえで不可欠ですので、これらのことを意識的にやってみることをオススメします。

4.【裏技】フィラーが出ても気にならない人

画像4

最後に一つ、裏技的なことをお伝えします。

それは、フィラーが出ても気にならない人というのもいるのです。

実際に自分もそういう方を何人も知っています。そういった人の特徴は以下のような人です。

✅フィラーが出ても気にならない人
①声が大きい人
②自信をもって話している人
③堂々として話している人
④卑下しない&こびない人
⑤内容に自分の気持ちがこもっている人

フィラーがでても気にならないときとは、

『この話を聞いてほしい!』

というあなたの「心」「想い」が入っている時、基本的に上記の⑤つの状態になります。

ようは、自信をもって会話をするということです。

準備をきちんとしていれば、もちろん自信が出てきます。準備通りに話すだけですからね。

準備を入念にできなかった時でも、気持ちの持ちようとして、自分の経験・知識でカバーできるから今日のスピーチも大丈夫だ。

と自分に自信を持たせるように奮い立たせるというのも、テクニックです。

是非、あなた自身のスピーチの時に、これらの裏技も意識してみるといいかもしれません。あくまでも、裏技ですが!


いかがだったでしょう?

よりフィラーに詳しくなりたい、フィラーを無くしたい方にオススメの本も一つご紹介しておきます。トレーニング方法などもいくつも書いてあってオススメです。

※Kindle版が紙の書籍の『半額』なのでKindle版がオススメ

フィラーと上手に付き合うことと、あなたの収入がアップするかもしれません。

それだけでなく、人間関係が豊かになる可能性も大いにあります。

コミュニケーション力をアップさせて、充実した人生を送りましょう。

note〆カード


サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!