見出し画像

上町ラヂヲ 大阪上町

ちゃんと若い頃、大阪に住んでいたのに全く手付かずだった上町は、最近密かな人気スポットだそうだ。上町や谷町周辺にいい感じの呑み屋さんやカフェなどがポツポツでき、ちゃんと大人になって出直すと楽しい場所になっていた。

この町にこの店ありで、この店がこの町だなぁと最近思ったりするけど、上町のその象徴のようなお店が“上町ラジヲ“だと思う。大通り沿いの角にあり、ガラス張りで落ち着いた灯りが明るくて、眺めてるだけでいい気分になる店構え。とても綺麗で洒落ていて、食べるものが全部好みだ。一緒に行った友達が常連だったので、生ビールとパクチーサラダだけ主張して、あとは初めてだしほぼ任せた。ここは1組に1つ枡があり、そこにだいたいのお金を入れておいて店員さんが注文の度に勝手に精算してくれるシステムだ。常連になるとマイ枡を置き枡できるみたいで羨ましい。

全部美味しくて、来てるお客さんもみんな楽しそうでずっとニヤニヤしてしまう。ゴーヤとセロリのピクルスと沖縄パインサワーを追加で注文し、あぁ美味しいなぁってまた思い、終電ギリギリまで呑んだ。自分と向き合い酒の時というよりは、明るい気持ちになりたい時に行くのが合うな、ここは。

お店の人は女性が2人、奥のキッチンに1人男の人がいた。みんなの「美味しい美味しい。」が届いて、ニヤニヤしてる背中だった。それを見て私もまたニヤニヤしてお酒が美味しい。


「人気すぎてもうなかなか入れないよ。」と友達が言ってたけど、めげずに何度も行こう。いい店は見つかれば流行るのは当たり前で、呑み屋はふらっと行くものなのだ。タイミングが合えばきっと入れる。

今度は2人で行ってまた深いのか浅いのかわからない話をしてパクチーサラダを食べたい。「ちょっと洒落すぎ。」て言うに決まってるけど、でも連れて行きたい。いい店に行きたい人と行く。もうそれしかない。


大袈裟やなと言われるの覚悟で、仕事も、読む本も、聴く曲も買う服も、もしかしたら全部今度行く呑み屋のためかもしれない。

もう提灯の灯りには勝てる気がしない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?