見出し画像

立ち止まる

生け花(土曜日)


1か月前から週1回のペースで通っていた生け花教室。リワークセンター見学から3日後、いつものように10時から12時まで参加しました。外は晴れて暖かく、生徒さんも多め。みんなで和気あいあいのはずが、私一人だけ寒気が止まらず、全く集中できませんでした。
いつもなら帰って、家にある花器や一輪挿しに生け替え、復習したりどこに飾るか考えたりするのを楽しむのに、それがどうしてもできず、花を見るのもつらくて、ほとんど捨ててしまいました。
これは緊急事態です。今日はしっかり休まなきゃ…と14時にロラゼパム錠、16時にウォーキング。しかし過去の右足首の捻挫のためか、早々に脚が痛くなり、庭仕事に切り替え。ゼラニウムとレモングラスの枯れ枝を伐採しました。美容師になったつもりでバサバサと切って楽しかったです。
18時半に夕食。パートナーが職業柄、頂き物が多く、ちぬ(クロダイ)と小松菜を煮ました。WBCをテレビで観て24時半就寝。

日曜日

7時起床。11時半に昼食、ロラゼパム錠。外出するのが怖い。お金を使うのが怖い。家にいても、温めても、ふくらはぎがゾワゾワする。ここで翌日の婦人科受診を延期することを決意。
予約したのは約2週間前、リワークセンター見学の前日であったことをふまえる。その時点では4月から働くつもりだったので、3月中に色々済ましておきたかった。5年間通ってきた病院とは違うところに、初めて行こうとしていた。それは今の私にはハードルが高い。2週間延期した。
明日は家にいようと決めたことで気持ちが楽になり、スーパーに食材を買いに行ったり、庭仕事(ランタナの枯れ枝伐採)をしたり、DAZNでヤクルトvs広島を観たりして、自由に過ごしました。夕方、また不安が強くなったため、FODで「ハチミツとクローバー」を観て気を紛らわし、寄せ鍋を作って、18時半にWBCを観ながら食べました。23時就寝。

月曜日

8時起床。お腹に刺すような痛み。婦人科に行きたいが、2週間後の自分は外出できる状態なのか、不安。そこで、今までも時々利用している、薬の個人購入をオンラインで予約。これでまた延期しちゃっても大丈夫。

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

さて、今回は読んでいてつらい内容だったかもしれません。でも、私と同じように心身の不調で悩んでいる方に、一人じゃないよって伝えたいんです。一歩一歩、ゆっくりで大丈夫だよと。
何かご質問があればコメント欄にお気軽にお書きください。明日のタイトルは、「今週はしっかり休もう!」です。月曜日、その後も寒気と痛みに苦しむ私がとった行動とは…?ぜひお楽しみに😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?