見出し画像

「超初心者だけどソロギターに挑戦してみたい方」向けのお話(2)

皆さんこんにちは!

宮城県は仙台市でギタリスト(ソロギターやデュオやバンドサポート)をしながら、ギター教室をしているTacchy(タッチー)です!

詳しくは自己紹介をご覧ください♪

では早速ですが、タイトルの通り、話を進めていきましょう!

この記事からご覧になる方は、前回の「(1)」をサラっと読んでから、またこちらに戻って来て下さい♪ (♪帰ってこ~いよ~♪古)

※「Tacchyアレンジバージョン」の「模範演奏(?)の動画」があり、譜面(tab譜)のPDFがダウンロードできます。↓

で、動画で気付きました?

「あれ?イントロの譜面が無いじゃないか!」(おい)

という事で、後追いで作りました。↓

では早速、順を追ってスタートしてみましょう!



1.「Amazing Grace」のイントロ

画像1

下段のtab譜を見ると「(中)」と「(薬)」と書いてますが、これは「左手で弦を押さえる指(指使い)」の事で、「運指(うんし)」と言います。

とりあえず左手はこれでOKです。(2か所押さえただけで4小節!w)

で、右手はというと、

■6弦と4弦は(親)で弾く(6弦は一番太い弦

3弦は(人)、2弦(中)、1弦(薬)で弾く(1弦は一番細い弦

となります。

では、弾いてみましょう!

※弾くタイミングは分からない時は、動画をみながら一緒に

いちにーさんしー(か、ワンツースリーフォー)

と数えながら聴いてから弾いてみて下さい。

・・・・・

いかがでしょう?弾けましたか?

最初はどの指がどの弦に当たって(押さえて、弾いて)いるかも分からないかもしれませんが、「左手が」どの弦を押さえて、「右手が」どの弦を弾いているかをゆっくり確認しながら少々練習(訓練)すれば、このイントロの4小節はすぐ弾ける様になるはずです♪



2.「Amazing Grace」の最初の4小節(起承転結の起)

はい、いよいよ本編です。メロディーを弾き(歌い)始めます。

ちなみにこの曲は3拍子なので、ここからは

いちにーさん(か、ワンツースリー)

と数えながら弾いてくださいね!

では、最初の4小節の譜面を確認しましょう。

画像2

※厳密には5小節ですね。それはそうと、運指を書き込むのにExcelを使うという何と原始的な…w

なお、譜面アレルギーの人は「もう嫌!」となるかもしれませんが、ゆっくりで良いのでチャレンジしてみて下さい。


最初の小節ですが、「いちにーさん」の「いちにー」が四分休符(いわゆる「ウン」)なので

いちにーさん」=「ウンウン「左手(薬)」」で弾き始めます。

ここから先は

877字 / 3画像

¥ 500

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

今後の活動費(製作費、消耗品費)は勿論の事、何よりの励みになりますので、よろしければ投げ銭的にサポート頂けますと幸いです。m(_ _)m