ター坊

気になったコトバを探求していきます

ター坊

気になったコトバを探求していきます

最近の記事

歩くとその街を好きになる

 「いまの子は歩かなくなったよね。歩かないと街を好きになれないよ」。先月上旬に松本城を訪れた際、来館をもてなす「おもてなし隊」の足軽のおじさんに言われた一言だ。どこから来たの?と問いかけられた自分たちは、「東京」と答えた。すると、「東京の田舎?」と問い返される。一瞬何を言っているのかよく分からなかったが、その後のやり取りで質問の意図がなんとなく理解できた。東京といってもいろんな場所があって、東京のどこから来たのか。自分の住んでいる街が好きであれば、東京とは答えないのではないか

    • 「忘れる」の捉え方

       昨夜、「はじめてのおつかい」(日本テレビ系列)と「認知症の母と脳科学者の私」(NHK)をみた。    前者は、就学前の子どもがおつかいを頼まれて、その奮闘ぶりを描く長寿番組だ。後者は、脳科学者の娘が、認知症の母と向き合うドキュメンタリー番組だった。    おつかいに出かける子どもたちは、頼まれごとを忘れてしまう場面が度々ある。大人ですら買いたいものを忘れることがよくあるのだから、わずか4歳前後の子どもであれば、仕方ないように思う。子どもたちは、買うべきものを忘れていても、そ

      • 朝6時のタイパ

        後追  12月6日午前6時、いつもより少し早く起きた。これくらいの時間に目が覚めても二度寝をすることがほとんどだったが、この日は違った。録画していたワールドカップのクロアチア戦を見るために起きた。そう、追っかけ再生をするために。 選択  前々日の夜、友人とワールドカップの話をしていた。試合開始は5日月曜日の24時。試合が順調に終わっても、寝るのは翌午前2時、興奮して寝付けなければもっと遅くなる。マジメに考えれば、週のはじまりの夜更かしは、体に堪える。生中継を観るか、もし

      歩くとその街を好きになる