卓球日本女子が東京五輪で中国に勝つ確率は何%なのか計算してみた。【卓球のための数学】

卓球の東京五輪日本代表が決定しました。

伊藤美誠選手
石川佳純選手
平野美宇選手

の3人で女子団体を戦います。



目標はやはり金メダルでしょう。

そのためには、あの中国を倒さないといけません。



最近は、特に伊藤美誠選手の中国への食い込みっぷりが素晴らしいです。



「今回は本当に有り得るぞ!」

「中国に勝つ可能性は高くなってる!」

「絶対に中国に勝てる!」



と思っている人も多いでしょう。



しかし、中国の強さはやはり圧倒的。



「さすがに中国はキツいなぁ。」

「中国ナメんな!」

「絶対に中国には勝てない!」



と思っている人もいるでしょう。



果たして、実際はどうなんでしょう。

期待して良いんでしょうか?

絶望した方がいいんでしょうか?



実際に中国に勝つ確率はどれくらいなのでしょう?

チャキチャキの数学っ子である僕が、計算します!


中国は誰が出るのか

中国代表はまだ決定していません。

ここでは2019年の対戦成績を元に確率の計算をするので、以下の対戦成績の表を元に、とりあえず代表を選びます。

画像1

中国としては、とにかく伊藤選手をなんとかすることを考えるでしょう。

ということで、得点率上位2人の孫穎莎選手と陳夢選手を、伊藤選手にぶつけます。

そして3人目は、石川選手と平野選手を最も圧倒している、劉詩雯選手を選出します。


チームワールドカップ2019を振り返る

さて、とりあえず中国代表3人を選出しました。

実はこれ、チームワールドカップ2019でまさにこのオーダーを組んでいるんです。

画像2

このオーダーは中国の本気だったんですね。

オリンピックでも全く同じオーダーになるかもしれません。

ということで、今回もこのオーダーをそっくりそのまま採用します。


まずはシミュレーション

先ほどの得点率を元に、excelのランダム関数を駆使して、シミュレーションをします。

得点率が0.5だと、勝率も50%になります。

得点率が0.45だと、以前の記事(9-11,9-11,9-11のストレート負けがいかに惜しくないか、計算してみた。)で勝率は約18%と分かっています。

画像3

では、早速やってみます。


1試合目

画像4

ダブルスはあっさり負けてしまいました。

しかし団体戦で勝つためには、やはりダブルスは取りたいところです。

画像5

チームワールドカップでは大接戦だったこの対戦。

ここでも接戦を孫穎莎選手が制しました。

日本が勝つためには、伊藤選手は絶対に負けられません。

画像6

ここは劉詩雯選手が得点率で圧倒しています。

平野選手は覚醒しない限り、なかなか厳しそうです。


ということで、1試合目はストレート負けでした。

さぁ、更新ボタン(F9)を押して次の試合にいきます!


2試合目

画像7

伊藤選手がひとつ勝ちました。

石川選手と平野選手でどうやってひとつ取るかが、正直難しいところです。

石川選手がなんとかしてくれると良いんですが。


10試合目

画像8

10試合目で初めて5番までもつれました。

石川選手がこうやって勝てると良いですね。

5番の伊藤選手は、ちょっと金メダルを意識して固くなりましたかね。


そしてF9を押し続け…

64試合目

画像9

64試合目で遂に初勝利!

1,2番で勢いをつけてくれました。

実際に勝つなら、やっぱりこの流れかなと思います。



さぁ、この時点で勝率は約1.6%です。

64試合での初勝利は早かったのか。

もっとかかるはずなのか。

まだ続けてみます。



そして…

1000試合終了

画像10

日本は13勝で、勝率は1.3%です。

いやぁ、中国強いっすね。



いや、待ってください!

シミュレーションの結果がたまたまこうなっただけで、本当は勝率80%ぐらいかもしれません。

きっとそうに違いありません!

理論上の勝率はいかほどか、計算してみましょう!


計算開始

では、確率の計算をしていきます。

やり方はまぁ、こんな感じでーす。

画像11

画像12

画像13

大体分かりますよ…ね。

以前の記事(9-11,9-11,9-11のストレート負けがいかに惜しくないか、計算してみた。)と同じ方法です。

まぁとにかく、計算の結果、各試合の勝率は以下の通りになりました。

画像14

あの伊藤選手でも、勝率は20%台前半なんですね。

まぁでも、中国のエースに対してこれだけ勝てるというのはすごいことです。



さて、この勝率から、団体戦の勝率を求めます。

画像15

計算結果

卓球日本女子の勝率は1.175%です。

85試合すれば1勝できます。


結論

いやぁ、厳しいっすね。

こんなあからさまな数値を見せられると、絶望してしまいます。



でも。



オリンピックという大舞台は、奇跡が起きる場です。

2002年ソルトレーク五輪のブラッドバリーがそれを証明しています。



しかも、今回の舞台は日本のホームです。

さらに、孫穎莎選手と陳夢選手は、オリンピックも世界卓球の団体戦も経験がありません。



誰か1人が勝てば、中国にプレッシャーがかかります。

誰か1人が勝てば、確率は上がるはずです。

さっきの団体戦の勝率の表を見てください。

中国が3-0で勝つ確率は約70%です。



つまり、30%は日本の誰か1人が勝つのです。

普通に有り得ますよ!



かなり厳しい戦いではありますが、可能性は確かにあるんです。

僕は、その1.175%の可能性を信じて、応援しようと思います。



そしてもうひとつ。



日本の勝率は爆発的に上がっているということを、知っておいてください。



8年前の日本の勝率も調べました。

画像16

画像17

8年前、日本の勝率は0.002927%でした。

約34000試合すれば1勝できます。



それが今、85試合で1勝できるようになりました。

たった8年で、勝率が400倍に跳ね上がっています。



これは仮想通貨の話ではないので、これからも勝率は跳ね上がり続けるでしょう。

あと50倍で良いですから、あと8年もかからないかもしれません。



そんな明るい未来に、日本の女子卓球界は着実に向かっています。

今、その歩みはどこまで進んでいるのか。

それが、東京五輪で明らかになります。



卓球日本女子の現在地を、みんなで見届けましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?