見出し画像

強い選手は、特別なことをやっているのではなく、普通のことをちょっと工夫してやっているだけです。│世阿弥の『風姿花伝』を卓球にフル活用しよう!⑦(終)

花伝第七 別紙口伝
そもそも因果とて

申楽の道を極め切ってしまえば、花といっても何か特別な芸があるわけではないと知ることになる。 あらゆる能を演じこなし、その演出を工夫し尽くして、どんな場合にも新鮮な感動を生む、そのための道理を悟るのでなくては、花は決して生まれることはない。

我々一般人からすると、プロの卓球選手は特別なことをやっているように見えます。

すごく難しい強打をやっているように見えます。

だから、我々一般人も、勝つためには難しいことをやらなきゃいけないように感じます。



しかし、実際にプロの卓球選手がやっているのは、主に「普通のこと」です。



強打をしているのは、態勢がしっかり作れているときだけです。

チャンスボールに対して、しっかりと攻撃の態勢が作れているから、強打ができるわけです。

ドライブが来ても、コースを読んでしっかりそこで待ち構えているから、カウンターができるわけです。

プロの卓球選手は、こうした態勢づくりが上手いから、たくさん強打ができるのです。



また、プロの卓球選手といえども、態勢が作れないことだってあります。

むしろ、態勢が作れないことの方が多いです。

そんなときは、チャンスボールが来ていても無理に強打はしません。

態勢が作りきれていないときは、軽く攻める程度にします。

態勢が全くできていないときは、繋ぎます。

プロの卓球選手は、「無理をしない」という判断が上手いから、ミスが少ないのです。



つまり、プロの卓球選手は、

「打てるボールだけ強打して、それ以外は繋ぐ」

という、ものすごく普通のことを、高いレベルでやっています。



しかし、プロの卓球選手の表面だけを見て、

「プロの卓球選手は強打をたくさんしている」

という部分だけをマネしても、上手くいきません。



態勢ができていないのに無理に強打をすれば、たまに入ることはあっても、安定して入ることはありません。

それで、

「試合で実力が発揮できない…」

と言われても、そんなギリギリのプレーが本番で上手く行くわけがないのです。



なので、

「自分の態勢を気にする」

ということを、普段の練習から常にやってください。



そして、態勢が作りきれていないなら、

「甘いボールが来ても無理に強打しない」

ということに慣れてください。



プロの選手の、無理のない普通のボールこそ、マネをしてください。


⑥相手の予想を裏切るボールを打ってください。

世阿弥の『風姿花伝』を卓球にフル活用しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?