第1回 卓球初心者おすすめラバー

初めましての方は初めまして、自己紹介の投稿を読んできていただいた方は改めまして、卓人と申します。

この投稿では、初心者におすすめするラバーを紹介していきたいと思います。

1.ラバーの種類

 初心者におすすめするラバーの種類として、私が1番
最初におすすめするのは、圧倒的に裏ラバーです。
ラバーには主に、裏ラバー、表ラバー、粒高ラバーという種類があります。ここに加えて、裏ラバーに粘着性を持たせた粘着ラバーや、見た目は裏ラバーなのですが表面がツルツルとした加工がされているアンチラバーというものもありますが、今回は1番ベーシックで扱いやすく、使っているプレーヤーも種類も多い裏ラバーに絞って紹介していきます。

2.卓球の裏ラバーの選び方

ラバーを選ぶ際に重要になってくるのは速さやスピン、コントロールの性能と柔らかさです。今回は初心者に特に必要となってくるコントロール性能の高いものや、扱いやすいとされている柔らかい裏ラバーのおすすめ製品を紹介します。

3.初心者おすすめの裏ラバー

早速ひとつずつ紹介していきます

1つ目
ヤサカ マークV(マークファイブ)

初心者におすすめする1つ目のラバーは、ヤサカのマークVです。
このラバーの特徴はなんと言ってもそのコントロールのしやすさです。現代卓球ではスピードとスピンがとてつもなく上がっていて、その主な理由はラバーの性能向上にあります。しかし、初心者でそのような高性能のラバーを使ってしまうと、飛びすぎてしまって台からオーバーミスしてしまうことや、相手の回転の影響を受けすぎて思った通りに飛ばすことが出来ないということが起こります。そうならないためにも、最初に選ぶラバーは飛びすぎず、相手の回転の影響を受けすぎないラバーを選ぶべきだと考えます。
このマークVは、その理想を全て叶えた上で、ボールもしっかりと弧線を描くように相手のコートに収まり、ある程度のスピードと回転量を出してくれます。このラバは発売されたのはとても昔になりますが、今でもとても売れていて、人気な卓球オンラインショップでも常に売上上位に位置します。

まずこのラバーを買っておけば間違いはないと言いきれます。
https://amzn.to/460p6UU

2つ目

Butterfly rozena(ロゼナ)

このラバーは、バタフライから発売されている、世界でもトップの性能を持つと言われるテナジーというラバーと同じスポンジを採用した大人気ラバーです。
裏ラバーの中でも柔らかく、弾みもよく、回転も良くかかり初心者におすすめするための項目を全て満たしています。
マークVとの比較として、こちらはテンションラバーとなっており、ラバー自体に引っ張られるようなテンションがかかっており、打った時の弾みが良くなるよう作られています。そのため、マークVと同じように扱った場合、こちらのラバーの方が回転やスピードの性能が高いと言った特徴があります。

https://amzn.to/3sStQgR

初心者の方に、あまりに多くのラバーを紹介してしまうと、迷って分からなくなってしまうかと思いますので、今回は特におすすめしたいラバーふたつだけの紹介とさせていただきます。

4.この2つからの選び方

ここまで、2つのラバーを紹介してきましたが、おすすめできる2パターンの例を紹介します。

1パターン目

ガンガン攻撃していきたいと考えている人
この人は後に紹介したロゼナの方がおすすめです。
理由として、スピードや回転の性能が高く、相手が取りにくいボールを打ちやすくなっているためです。しかし、守りに入った場合、相手の威力の強いボールに対してブロックなどをした場合コントロールするのが難しくなってしまうため、自分から攻撃していくことが求められます。

2パターン目

しっかりとラリーを続けて、相手より先にミスをしないようなプレーがしたい方

このパターンの人はマークVがおすすめです。
理由として、マークVはとにかくコントロールがよくて、慣れれば狙ったコートの場所にボールを送ることができるようになります。そうなれば、スピードや回転に頼らなくても相手が取りにくいボールを打つことができ、得点に繋げることができます。
相手が先に攻めてきた場合に関しても、しっかりとボールを捉えて抑えることでブロックすることが出来、そこから自分の展開にすることが出来ます。しかし、欠点としてコースを突くようなボールを打つことが出来なければ、回転やスピードは普通のボールとなってしまうため、相手から強く打たれてしまう可能性が起きてしまい、そうなってしまうとブロックすることも難しくなってしまいます。

5.まとめ

ここまでお付き合いいただき誠にありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。この情報を参考にして、ご自身の性格やプレースタイルと相談してより強くなり、卓球が楽しくなったらとおもいます。
今後も、こういった用具についての情報を発信していきますので、フォローや♡を押していただけると励みになりますので、どうかよろしくお願いします。

この投稿ではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?