見出し画像

魔法の教室開いて今回気がついたこと

自分を愛することを伝える、
人生の気付きが増える魔法の教室。
とっても盛りだくさんな教室です。

スマホだけで、月収3000万円!
そんな、
タマちゃんのつくった楽しい教室😄おすすめです!

で、
先週は、魔法の教室のシェア会開催。
←本講座のお試し会のようなものです♥️
みなさんの、パートナーさんの話をきいて
進めるという、初めての試みをしてみました!


そして、今週は、魔法の教室を開きました!
たのしかった!

一言♥️

やはり!本講座はいいっ!
余すことなく伝えていきたいので、
シェア会はなかなか試行錯誤が必要だと感じたわたし
でした。

で、今回、ご参加して下さった方たちが、
丁寧に感想をくださったのです♥️
ほんとうに、ありがとうございます♥️

で、ご感想の内容をみて、
とても気がつくことがありました。

丁寧に書いてくださった中にこんな一節を読んだときに、
グサッときてしまったんです。

『わたしにしたら知ってることばかりでしたが、、、』

ここに来たときに、
グサッ。と、まず来たんですが(笑)

内容は、
素直にとてもしっかりとした文面で誤解なさらず!

で、自分は、
なぜグサッと来たのか考えました(笑)

タマちゃんの教室のなかで、
魔法の教室のことを【自転車】に例えるところがあり、
とてもわかりやすいなぁーと、思ったので、
わたしの教室でも伝えているんですが。

生徒さんは自転車を知らないとする。

シェア会は
『この世には、便利な自転車という乗り物があるよ』と教える。こと。

本講座の①基礎講座は『これが、ハンドル。これが、ブレーキ。』と言った具合に、自転車を見ながら丁寧に自転車の事を教えるイメージ。

本講座の②自己実現講座は『こうやって、乗るんですよ』と、
生徒さんが実際にまたがってみて、練習する感じ。と。

で、教室の終わってからは、

その自転車を、持ち帰り、
生徒さんが自分一人で乗りこなせるように、
転んでも、転んでも、練習して行くしかない!

で。
上記の感想で浮かんだイメージはね、

受講生さん、

自転車のりたい!

って、きてくださったけど、

すでにたくさん台数お持ちで、

勝手に、わたしの自転車をけなされた気になった。

↑もう!わたしの他人軸発動ですね。


受講生さんは、
きっと、めっちゃ高級なプロモデルから、ママチャリから、
レース用から、あんなんや、こんなんや
売るほど持ってるんだろうなぁ、、、

と、すねた!

↑沼地に行きかけた!

でも、数日たって浮かんだイメージが、
あって。

受講生さんは、自転車に実際にまたがってみて、
こいで、乗る練習はまだされてないのかなぁ?と、いうこと。

でも、

乗れー!こらー!って、ムチをもってやるわけには
いかない。
集めるのが好きなのかもしれん。

出来たら、乗れるようになってほしい!って、
強く思ってしまったから、勝手にグサッときたんだな!
ご本人が『よっし!乗ってみよう!やってみよう!』て、
腹をくくって行動するしかないんだなぁ、、、と。

それは、わたしも同じことだよなぁー。と。
気がつきました!

教えてもらって感謝♥️ありがとうございましたー♥️

やれば、やるほど、新たな気付きがある
魔法の教室!

また、開講しまーす!
やりますよー♥️

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?