見出し画像

香港の朝ごはん(お粥とオートミール)

香港は英国の植民地だったので、香港の習慣が英国に伝わったり、英国の習慣が香港に残っていたりします。

食習慣の筆頭が、アフタヌーンティー。
アフタヌーンティーとは、午後に紅茶とともに、サンドイッチやスコーンなどの軽食や、ケーキやクッキーなどのお菓子類をいただく習慣のこと。
それは単に食するだけでなく、その時間と場所は、社交の場として、食器や家具、礼儀作法、お話の内容にまでこだわり尽くします。
英国発祥の上流階級文化の精髄の一つとして知られています。

それは本当なのですが、実は、アフタヌーンティーの原型は、香港の飲茶習慣から来ています。

昔から香港では、点心をつまみながら、お茶を飲む。
そのときに、新聞を読んだりするひともいますが、話に大きくて賑やかな花を咲かせるのが目的。
それが平日の朝なら太極拳などで体を動かした後、仲間とわいわい。
それが休日のお昼なら家族が集まりわいわい。
お茶を淹れたり、注いでもらったりするときの小さなマナーはありますが、基本は自由にやりたいように。
同じお茶を飲んで食べるという行為なのに、全然違うから面白いですよね。

そして次が、朝ごはん。
香港人には朝ごはん抜きはありえません。
香港人の朝ごはんと聞くと、日本人である私たちは、「お粥」を思い浮かべます。食在香港で、健康長寿な香港人は朝から体をしっかり温めて元気の源にするために、熱々で消化の良いお粥を食べています。
街のあちこちにお粥屋さんがあり、朝は特に賑わっています。
これも本当。
でも、朝ごはんに外食をする香港人のための食堂は、お粥屋さんだけではありません。香港の食堂には洋式朝ごはんも存在するんです。
そこでは、朝から出前一丁と卵やハムにパンと飲み物のセットとか、マカロニスープと卵やハムにパンと飲み物のセットとか、オートミールとサンドイッチと飲み物のセットなどがあります。
洋式朝ごはんも体を温めるものが基本であるのが香港らしいところ。
そして、ナイフとフォークで食べるから洋式なんやと思います。

でもね、香港人みんながみんな朝ごはんに外食をするわけではありません。

家で食べる人もたくさんいます。
何を食べるのかというと、オートミール。
オートミールとは、燕麦を脱穀したものを水や豆乳や牛乳でお粥状にして食べるもの。

香港在住最長の日本人女性で、80代のマダム・マーに、朝食には何を食べるのかを尋ねてみたところ、「オートミールよ。私は、コレステロール値が高くなったときに、息子から薦められて食べだしたら、本当にコレステロール値が下がったの。食物繊維も豊富だからお通じも万全だし。もう朝食は、ずーっと、これよ。」とおっしゃっていました。
ちなみに私の夫も小さい頃はギリギリまで寝ていて、作るのに時間がかかるお粥ではなく、さっと作れる洋式お粥のオートミールをさっと食べて学校に行くのが習慣だったそうです。

※オートミール
オートミールは全粒穀物なので、食物繊維やミネラルが豊富です。とくに食物繊維は玄米の約3倍とたっぷり。食物繊維は便秘解消に役立ち、善玉菌のエサになることで腸内環境の改善が期待できます。
さらに、水溶性食物繊維のβ-グルカンは糖の吸収をおだやかにしてくれるので、血糖値の急上昇を抑える効果があります。
また、マグネシウムや鉄分などのミネラルはダイエットをしている人が不足しやすいので、ダイエット中におすすめです。なかでもカルシウムは玄米の約5倍も含まれています。

※写真は我が家の朝ごはんです。(2022/10/19 楊さちこ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?