見出し画像

多拠点生活覚書#8 ADDressの家/ゲストハウス泊で忘れやすいもの

最近部分的に多拠点生活というかADDressの利用を再開したのだが、久しぶりだったので忘れかけたり忘れて困ったりしたものがいくつかあった。

ということで、今回はADDressの家やゲストハウスなどホテル以外の場所に泊まる際に忘れやすいものについて。

多拠点生活を始める人や久しぶりに再開する人の役にも立てたらいいな。

1. タオル

ホテルに行ったら絶対にあるじゃないですか、タオルって。なのでゲストハウスとかホステルに泊まったことないと、「お泊りセット準備するぞー」って時にバスタオル入れなきゃって多分思わないんですよね。

でも大体のゲストハウスとかADDressの家の場合は自分で持っていく必要がある訳で。もちろん貸してくれるところもあるし、大体コンビニで買えるのでどうにかなりはするんですけど。タオルそんなにいっぱいあっても……って感じなので、忘れないに越したことはない。

ちなみにタオルは家から泊まる場所ではなく、部屋からバスルームに行く際に忘れるのが一番困ります。

2. 寝巻

これもホテルだと何かしらあるから結構忘れやすい。「1泊だし明日の着替えだけあればいいやー」とか思って行くと詰みます。

ボトムスがデニムしかないみたいになると本当につらい、、

荷物増えるのが嫌な人は、次の日に着るTシャツとかズボンをゆるめのものにしておくと荷物も減ってちょっとは楽になるかな。

3.歯ブラシ

これもないとつらい。

簡単に買えるし、どこのコンビニにも売ってるんですよ。でも気づくのは大体お風呂入った後とか寝る前なのでもうコンビニには行きたくない、というか外には出たくない時という……。冬とか本当に出たくない…….。

お出かけ用バッグに詰めとく用の歯磨きセットを用意しとくとよいと思う。

4. スマホの充電器

ベッドの脇のプラグに挿しっぱなしになってませんか?私は結構な確率で家を出る直前までそこに挿しっぱなしです。そしてそのまま忘れます。

これも借りたり買ったりできないことはないんだけど、買うと高いし1つあれば十分なものなので……できるだけ買いたくない。

今やスマホの充電切れると買い物も電車に乗るのも不便になるので本当に要注意…..。

5. ティッシュ

これはあるところもあるけど、個室にはない場合が多い。

仕事しながらそれなりの時間個室にいると結構不便なんですよね。ちょっと何かこぼしちゃった時とかお菓子食べた手を拭きたい時とか。

あと、鼻炎持ちの人は(普段から持ち歩いているかもしれないけど)必須。「ティッシュないのってこんなに不便なのか」という気持ちになります……。


最近実感した忘れやすいものはこれくらいかな…ホテルって本当にアメニティ充実してるんだな。(全部要るのかどうかは置いといて。)

他にもまた思い出したら追記します。

最後まで読んでくださりありがとうございます! サポートいただいたお金は、次の旅の彩りに使わせていただきます...♡